【繰り返し洗えるペットシーツ】防水タオル

店長おすすめ!!
介護状態になってきた時とかに是非おすすめです。

改めて個人的にもいろいろ使いましたが…これが一番です。

我が家のプー婆ちゃんはオシッコはあちこちでしてしまいます。
オムツは蒸れて肌が悪くなるので、できるだけ避けるべきです。

一番経済的なのは部屋中に普通のペットシーツを敷きまくることですが・・・
見た目もシーツだし、ちょっとね・・・
シーツの上で生活するのもね・・・
それと人間が歩いても滑るしシーツがズレます。

そこでこの手のいろんな商品を試しましたが・・・それぞれいろいろで…結局これが一番良かったです。

このボンビの防水シーツは、トイレ周りの広範囲に敷いても、部屋中敷いてしまっても、見た目まだマシです。
少しカーペットっぽいと言うか・・・
人間が歩いても、(汚れてなければ)座ったりしてもまだマシです。

次に製品によってはオシッコが下に染み出てしまいますが、これは裏面が防水です。
下に染み出る商品は私は意味がないのではないかと思います。

この防水の裏面が特殊ラバーで滑らないしズレないです。
表面も犬猫も人間も滑らないです。
消臭効果もけっこう高いです。

と言うわけでいろいろ使いましたが、我が家はこれをあちこちに敷いてます。
元祖的な古い商品なのにこれが一番でした。
ちょっと高価ですが他よりいいですよ。

一つ注意点と言うか・・・
すっごい沢山のオシッコを吸うわけではないかな?
高級な厚手のペットシーツほどは吸わないかな?
完全にペットシーツとしての利用ではなく、「オシッコされては困るところにされても大丈夫なように?」おすすめです。
ゲージやトイレの下、トイレ周り、我が家のようにそこら中にペットシーツを敷きたいけど敷くわけにいかないなんて時におすすめです。

大きいサイズの方がカーペットっぽく見た目や人間の生活するうえではいいです。
でも小さ目をたくさん引く方がごちゃごちゃしますが、汚されたところだけ洗濯できて便利です。