「次亜塩素酸水」の除菌スプレーです。
今日もヤフーニュースに乗ってましたが・・・
厚生労働省と経済産業省もおすすめしている、塩素系漂白剤を薄めた消毒液作りは注意が必要です。
主成分の「次亜塩素酸ナトリウム」による消毒が新型コロナウイルスに手すりやドアなど物に「有効」とされていますが、市販の漂白剤は製品によって薄める分量が異なります。
しかも・・・
目に入ると失明の恐れもあります。
手に付くとめっちゃ荒れます。
薄める分量を間違えると危険度が増したり効果がうすくなります。
昔昔、私が高校生の時バイトしていたペットショップでは、仔犬子猫を扱う時はハイターを薄めたもので手を消毒していました。
「その手・・・どうしたん?」って人に言われるような手をしていました。
しかも一旦ボロボロになるとなかなか治りません。
この「次亜塩素酸ナトリウム」とジアットXの「次亜塩素酸水」は名前が似ているだけで別です。
「次亜塩素酸水」は消毒力はありながら安全です。
歯医者さんのうがい水や、皮膚科の消毒でも使用されています。
類似品がたくさんありますが、私はおすすめする商品を選んでいます。
次亜塩素酸水の欠点はすぐに「濃度が落ちる」ことです。
この「ジアットX」は一度ろ過して不純物を取り除くことで(特許取得)で、開封後も濃度が落ちません。
また、ピュアで浸透性が高いので、素早く効いて、除菌力も格段に違います!
使いかたや有効性については、「機能水研究振興財団」のHPがすごく詳しく解りやすいですよ。
⇒ 【抗ウイルス・マスクの消毒に!】 ジアットX キレイ空間 500ml