店長日記

384

ああ





先にお話しますが…
私、あんまりこう言う言い方や宣伝が好きじゃないです。

例えば…
合成の保存料やらだって、ホンマにどれだけ害があるか知りません。

発がん性がある!とかなんかそう言う売り方が好きじゃないです。

でも、合成の保存料は自分のパートナーに与えたくないからおすすめしないし販売しません。

ホンマに発がん性があるかどうか知りませんが、私は嫌だから自分の犬猫に使わないしお客様にも販売しません。

それに、お塩だって適量なら無害ですが、取りすぎたら有害です。

でもお塩は必要なミネラルですが、合成の保存料は必要ではありません。

もちろんフードが酸化したり腐ってもいけないので、メリットとデメリットを天秤⚖️にかけてます。

いつだったか?全部エビデンス出せっておっしゃったお客様がいらっしゃいましたが…

バル天秤⚖️です。

私からの提案です。
私は自分の犬猫にしたくないことはおすすめしないし、自分の犬猫にすることをおすすめします。

自分の犬猫の為、皆さんの犬猫の為に、日々勉強して、感じて経験を積んでます。

最後はバル基準です。

んで…

防虫グッズもちょっと心配だな?と思ってます。

犬猫ちゃんだと話さないから分からないですが…
実際に、市販の防虫グッズを使うと咳が出たり頭痛が起きる人がいます。

小さな犬猫ちゃんにどうなんかな?って。

ほんまに犬猫に害があるかどうか知りませんよ。

でも、我が家のプーだって19歳で、心臓と腎臓悪いし、癲癇あるし、気管も悪くて咳でるし…

私が嫌だなと思うからご提案です。

これからの季節も蚊が🦟出てくるし…
窓あけたりお庭やお外も多いと思うます。

東京都のハナちゃん!

冷たい床にぺったりんこ!

まだまだ暑いですからね。
今年は梅雨が無かったみないだったのに、10月くらいまで暑いそうですよね。

基本、エアコンを嫌がる猫ちゃんも多いです。
でも、暑いのは死んでしまうので気を付けてあげてくださいね。

一番いいのは、間接エアコン?

ちょっと普通の人には考えられない?勿体ない使い方ですが・・・

出来るだけ各部屋のドアは開けっ放しにしてエアコンをつける。

猫ちゃんがエアコンの効いた部屋やあまり効いていない部屋を自由に行き来できるようにしてあげるのが理想です。


ハナちゃんは、普段はふあふあの上で寝るのが好きなのに・・・
暑い夏は、冷たいところ見つけてぺったりんこ。

こういう場所を作ってあげれれるのもいいですね。

ハナちゃん!
もうちょっと?まだまだ?暑いけど・・・頑張ろう。

終わらない夏はないさ!

これからもよろしくね。

宮崎県のフランちゃんからも残暑のお見舞いが届きました。


フランちゃん!
いつもありがとう。


暑いのヤダね。


残暑って言うか・・・いつまでこんなに暑いんだろうね・・・

まあ、終わらない夏は無いから。

もうちょっと頑張ってね。


これからもよろしくね。

高槻のこつぶちゃんから暑中見舞いが届きました。

可愛いお写真ありがとうございます。

おもちゃも気に入ってくれて良かったです。

紙袋も大好きみたいです。

猫ちゃん好きですよね。
でも普通?中に入ったりするんですが・・・

こつぶちゃんは、なぜかつぶして上で遊ぶって言う趣味。


こつぶちゃん!
ありがとう。

元気そうで良かった。

まだまだ暑いからこつぶちゃんも気を付けてね。

これからもよろしくね!

 

実店舗もだし通販ではメールで毎日ご相談があります。

特に病気してしまったり…
ハイシニアになって来ると…

心配で心配で…

でも…

結論から言います‼️

皆さん、検索🔍し過ぎ😫

しかもまだなんも分からないのに…
なんか悪い方へ悪い方へ…

調べるのも予習も大切です。
心配なのも居ても立っても居られないのも分かります。

でも頑張り過ぎたらマイナスですよ。

犬猫ちゃん喋らないから、
獣医さんも「様子見る」しかない時もあります。

人と違って簡単にCTとかMRI撮れないし。

薬なり治療してみて…その反応見て診断する…みたいな遠回りしか出来ない時もあります。

出たところ出たところで
その都度その都度
出来ることを頑張るしかないんです。

色々検索して予習しても…
それとは全然違う方向へ行くことも多いですよ。

検索したより全然いい場合も多いし…
残念ながら悪い場合もありますが、それって私達が検索したり予習するのはなかなか難しいです。

5年前、私達の愛犬が癌になって放射線治療を悩んだ時…

悩んで悩んで…
ホンマに何日も眠れませんでした。

「もし」こんなんであんなんやったら…
あんな治療でこんな治療で…

放射線治療のプランによっては、週に3回全身麻酔。
その場合、1ヶ月間も入院。

「もし」そうならどうする?…
みたいな沢山の選択肢を検索しながら…

2〜3日?いやもっと眠れないほど考えて、いざ決断して大きな病院へ行ったら…

結果的には思ったより悪くて…
無理せず「緩和治療」ってなりました。

眠れないほどした検索と想定は、ほぼ無意味。
現実は全然違った。

亡くなるまでずっと、検索したら出てくる見本みたいな情報とは毎回違う状況に陥って、その都度向き合うしかなかったです。

皆さんから来るご相談も…
先が分からないことが多い。

「検索したら症状が◯◯病」だから…
ってのも分かります。
それで早期発見になったりしますからね。

検索も予習も大事だとは思うので、すれば良いのですが…

頑張り過ぎにご注意。

調べた後、楽になるんならいいけど…

余計に心配になったり不安になりませんか?

飼い主様のそのストレスは、全部そのまま犬猫ちゃんに行きますよ。

動物ってね。
言葉がない代わりに、心のストレスや緊張がめちゃくちゃ分かるんです。

言葉がある人間にはもう分かんない。

例えば鹿の群れなら…
遠くで雷なってもほとんどの子は気が付かない。

でも群れには一定数めちゃくちゃ敏感で怖がりさんがいるんです。

他の鹿は直接遠くの雷の音で怖がるんじゃなくて…
その子が感じるストレスを感じてみんな逃げるんです。

飼い主さんの不安や緊張もそれになりますよ。

しかもその怖がり鹿さんの勘違いだった場合、みんな勘違いします。

もしそんなに悪くないのに…
検索して飼い主さんがストレス感じると…😔

逆もあります‼️

アメリカかな?ハスキーかな?で、癲癇持ちの犬でプラセボを調べた有名な論文があります。

癲癇持ちの犬の飼い主に、新薬だと言って偽薬を出したら…

偽薬でもなんと79%かな?の犬が、癲癇の頻度が減りました。

飼い主様が思い込んだら…
偽薬でも効いてしまう。

79%?ですよ!
すごいでしょ。

私もウソ付く方が親切かも知れないけど…
そうも行かないから…

どうかプラス思考なって欲しい。
8割ですよ。

大丈夫🙆🏻‍♀️
大丈夫🙆🏻‍♂️

また…
犬猫ってただ最後まで頑張るだけ。
1日でもお母さんの顔見ようとするだけ。

お母さんが勝手に色々想像したり検索して…
不安や寂しくなってたら…

「お母さん、どうして泣いてるの?」

お母さんが心配されてどうするんですか。

だから…

検索しても予習してもいいけど…

それと同じ時間❗️
プラス思考になって下さい❗️

大丈夫🙆🏻‍♀️
大丈夫🙆🏻‍♂️
大丈夫って自分でも考えて…

犬猫ちゃんにも大丈夫だよって声かけてヨシヨシして下さい。

寝ずに検索してしもたら
寝ずにヨシヨシせんなあかんから大変ですよ。

私の所へ来るお母さんの顔…
酷いですよ。
どう見てもマイナス思考で沼ってる。

そんなヒマあったら
今日と言う日を…今を大事にして下さい。

大丈夫やから。

いつも通り!
いつも通りがいいんです。

2時間眉をひそめて検索してしもたら…😔

2時間眉をあげて笑顔で大丈夫!ってヨシヨシして下さい😄👍

どうせ
出たところ
その都度その都度
やれることを淡々とこなすしかないんです。

どう出るか分からないのに…
そない長時間検索して考え込んでそんな気持ちになってたら…

犬猫ちゃんにマイナスしかないですよ。

不安を解消する為に検索・予習するんですが…
解消されたらいいけど…
余計に不安になったり…
思ってなかったことになって意味無かったり…

マイナスなった分は、プラスして下さいね。

検索した時間と同じ時間は楽しく明るく接してあげて下さい。

大丈夫!大丈夫!
🙆🏻‍♂️🙆🏻‍♀️

大きな店で働いてた時、忙しいしテキトーに接客するのがつらくて独立したのに…

数えるほどのお客様しかいない今の方がつらい😣

ある日、同じようなお客様が重なった😞

ワンちゃんで皆んな若くて2歳〜5歳。

よくあるフード食べない問題。

食べないで悩んでいるの犬猫のうち1割くらいは痩せ型で本当に心配。

でも、半分以上は太ってて…

太ってるのと食べないので悩んでらっしゃいます。

おかしかなことなのに、沢山いらっしゃいます。

フード食べないから心配で他のもの与える。
他のもの太るほど食べるからフード食べない。

永遠♾️

この問題は小型犬と猫にしかない。

量の錯覚。

まずはオヤツ

私、66キロくらいです。
3キロの犬猫に、砂肝1個あげたら…

私なら砂肝22個です。

これを言っても…

「いやいやちょびっと🤌しかあげてない」
ってなる。

仮定の22個が多いより…
現実の1個はちょびっとなのだ。

ご自身が納得する量じゃないとダメになってしまう。

せめて3分の1に切ってって伝えたら…

「そんなの可愛そうだ」

心配なほど肥満ちゃんで2歳で肝臓悪くてフードは食べないチワワのお客様は…

「この犬は砂肝2個ないとダメだ」

つい「そんな犬いない」って言ってしまって…

砂肝の話はもういい💢
フードを食べないからよく食べて、肥満だからカロリー低くくて、肝臓にいいフードはどれ⁉️

砂肝3分の1まで飼い主様に寄り添ったつもりでしたがダメでした。

オヤツ以外ではトッピング
トッピングも量が砂肝と同じで半端ない。
だからフード食べない。
だからトッピングの♾️

その他色々あるんですが…

結果的に食べ過ぎて太ってるのに、食べないって心配してしまう。

しかもこの日は…

獣医さんに痩せるように指示され…
病院でダイエットフード買ってたり…
肝臓の数値悪くて薬まで飲んでる。
さらに膝悪くて、関節サプリ使ってたり…

そんなお客様がワンちゃん抱っこして連続。

力不足で完敗。

本当に痩せてたり、プーみたいなハイシニアや病気で食べれないなら、引き出しもいっぱいあるんですが…

それ以前の問題。

まだ若いのにな…
肝臓とか膝まで悪いのに…

好きなの食べて短くても太い犬生?
そう思うなら悩まなければいいのに…

悩んでらっしゃる。

悪気はない。
だから正直もう非意図的な虐待にも近い。

これ何なんだろう…

犬猫の可愛さ?
人間の弱さ?

タバコ🚬やめれない人や…
お酒🍺減らせない人…

私だってもうちょっと痩せた方がいいのに、痩せられない。

それと一緒かな…

お酒やめれなくて長生きしない人と、
砂肝やめれなくて長生きしない犬猫は一緒なんかな…

もうそれでいいやと私が割り切っても…
自分で割り切れない飼い主様が相談に来る。

人間は自己責任だし
「分かってて」出来ないか、しないんだと思うけど…

犬猫はどうなんだろ…

「分かってて」出来ないのは飼い主様じゃないのかな?

それよりも…
もう自分でも分からなくなってらっしゃる。

大変失礼ですが…
犬猫の問題じゃない。

それに自分で気づいてもらわないと…
頑張っても伝わらないし…
失敗したら怒るしキズつけてしまうし…

私ももたない。

この日は、お帰りになった後…

涙が出た🥲
手が震えてた🥺

泣きみそな妻はたまにあるけど、私は久しぶりだ。

何でだろ…

みんな抱っこして連れて来てたからかな。
みんなの顔が脳裏に残ってしまった。

それと…

直感で感じてるからだ。

何頭かはとても深刻だと。

ごめんな…

東京都のハナちゃん!

ハナちゃんも高いところが大好き。

猫ちゃんって高いところ好きですからね。

ノミやダニが少ないとか、獲物を探す本能とか・・・。

猫ちゃんをお外へ出すのは難しいです。

お部屋の配置や猫タワーなどうまく使って、ハナちゃんみたいにお外眺めたりお部屋見下ろせるように出来るだけ工夫してあげてくださいね。


「猫が喜ぶDIY」とかで検索してみてください。
楽しいですよ。


ハナちゃん!

いつもありがとう。
暑いよね。
でも今からだよ。暑いの。
どうなってるんだろうね。

これからも元気でよろしくね。

 


看板犬のプー婆ちゃん‼️

今日で…

19歳と7か月‼️

おめでとう🎊㊗️

んでプーちゃんありがとう😌
いつもそばにいてくれて。

19年って
一緒にいる時間は
親よりも兄弟よりも妻よりも長い。

しかもずっと父ちゃんの味方してくれたね。

バルオープンからずっとやもんね。

あとどれくらい一緒にいれるやろね。

それは分からんけど、ありがとう😊

もうちょっと一緒にいようや。

なっプーちゃん☺️


うわっ!!

千葉県のこぶうちゃんが・・・ビックリマンシールに!!

しかもめっちゃいい感じ。
シール欲しい。


お帽子もめちゃくちゃ可愛いです。

こぶうちゃん!
いつもありがとう。

ビックリマンシールめっちゃいい感じやん!

帽子も可愛いよ。

これからもよろしくね。

 

 



東京都のハナちゃん。

バルの荷物が📦届くと…

ハナちゃん検閲‼️

ハナちゃ〜ん😊

いつもありがとう😊

大丈夫やよ。
ちゃんとハナちゃんのコバン入ってるよ😊

怪しいものや
身体に悪いものは入ってないよ。

バルが厳選して
バルの基準で…

僕が自分の家族に与えたくないものは売ってないから😅

ハナちゃんも家族みたいなもんだよ。

これからも安心安全をお届け出来るように頑バルね😅

ありがとう😊

 



岸和田の保護犬ちゃんトリオです。

左から・・・

チワワの「ワワナちゃん」12歳
ミックスの「もなかちゃん」14歳
ミックスの「レアレアちゃん」10歳

みんなシニアになって来て、ますます可愛く・・・
そしてこの写真、なんとも言えないですよね。

3頭とも保護犬ちゃんです。
だから年齢も推定です。

皆さんにも、もっと知って欲しいです。
もっと感じてもっと考えて欲しいです。

ペットショップやブリーダーから買うだけじゃないってこと。

それがどういうことかってこと。

欲しくて買うのとはまた違うと思います。

ペットショップやブリーダーで買うことがいけないことは無いと思います。

ただ、知って欲しい感じて考えて欲しいです。

欲しくなった時に保護犬や保護猫を選択肢に考えて欲しいし・・・

それだけじゃなくてこの現実を知って欲しい。

保護犬や保護猫が絶えないってこと。
あふれてるっとこと。

途中で飼育を放棄する人は絶えないし・・・
繁殖に使われた子は6歳で保護犬保護猫として里親に出される。

ブリーダーは法律で6歳までしか繁殖に使えなくなりました。
昔より良くなったのは確実ですが、サイクルが早くなって保護犬保護猫が増えた?ようにも感じます。


それとこのトリオちゃん達のように苦難を乗り越えて幸せになっている子が沢山いること。

みんなお年寄りになって来たけど・・・
本当に幸せがあふれてますよね。




お~い!

ワワナちゃん!もなかちゃん!レアレアちゃん!

いつもめっちゃありがとう!

いいお母さんお父さんに会えて、本当に良かったね。

それぞれいろんな環境といろんな事情を抱えて頑張って頑張って乗り越えて・・・
天使のようなお母さんとお父さんに会えたんだよね。

まだまだ元気で長生きしようね。

バルもお手伝いできるように頑バルね。


宮崎県のフランちゃん。

またまたすごい写真。

鹿児島の「かのやバラ園」ってとこだそうです。

これだけキレイならワンコでも気持ちいいでしょうね。



フランちゃん、いつもありがとう。

すごいきれいな写真だね。

いつも素敵な所へ連れてもらって幸せだね。

これからもよろしくね。


東京都のハナちゃん。

13歳になったそうです!!

ハナちゃん。
お誕生日おめでとう!!

もう13歳か。

早いね。

でもさあ・・・
猫ちゃんならこの頃は20歳超えるのもそんなに珍しくないよ。

バルのお客さんでも、最高齢は25歳だよ。

お母さんも1日でも長生きして欲しいって願ってたよ。

GWもお母さんとゆっくりまったり日向ぼっこ沢山出来たんだね。

まあ、長生きは目指しながらもそうやって1日1日を大切にすることも大事だね。

これからもよろしくね!

 





高槻市のこつぶちゃん!

昨日が10歳のお誕生日だったそうです!!



母さんが仕事の合間にマッキーでパッと作ったメッセージ。

これぞセンス!
素晴らしい。

おしゃれでめっちゃ可愛い。
これをパッと書けるの凄いですよね。

私が書いたらえらいことになります。

もう一枚の写真は、好物の缶詰は10になってますね。

こつぶちゃ~ん!!
お誕生日!!
おめでとう!!!

もう10歳なんやね。
早いな。

まだまだ元気元気。

まだまだ15歳20歳と長生きしようね!



毎年おすすめの商品です‼️

当たり前ですがフィラリアの薬はフィラリア🪱のお薬です。
飲んでいても蚊に刺されてます。

ノミやダニは最近強くなって来たし
ダニはバベシアなど怖い病気を媒介することもあります。
ノミアレルギーの子は、ノミが通っただけで無茶苦茶痒いです。

でも私は首に垂らすお薬とかあんまり好きじゃないです。

あまりにも強くて殺虫成分や農薬みたいなものを使うのも…

バルの皆さんなら、フードは無添加なのに…
犬猫に農薬付ける?

強い薬は使いたくない。

でも蚊もノミもダニもヤダ😖

優しいもので、マメに頑張るしかないです。

ペディペディは超おすすめ‼️

アロマオイルじゃないからよくある類似品みたいにベトベトしない。

あとはブラッシング‼️

外に行く前と後にブラッシングするだけでノミやダニはかなり付きにくくなります。

それと、やっぱりこれからはジャンプーの頻度をあげるだけでも予防になります。

人間も…
足臭い人🦶は蚊に刺されやすいとか…

犬猫も体臭って言うか…
皮膚の余計な皮脂や汚れなどあると蚊も寄りやすくノミやダニも付きやすいです。

ペディペディ使ってマメにブラッシングして
シャンプーの頻度ちょっとあげましょう!

んで、お外にどんどん出ましょう‼️

たまに害虫嫌で外出ないっておっしゃる方がいますが…😞
私はそっちの方が健全じゃないしリスク高いと思いますよ。

ペディペディ
お店にお試しのサンプルありますよ。

ワンちゃん連れて来てもらったり…
飼い主様の手にシュッって試して下さい。

ベトベトしないしいい香りです。


プーお婆ちゃん激おし‼️のサプリ

これ無かったら…
死んでた?😨

とは言っても
どうせお商売下手で不器用だし
正直にちゃんと言うと…

無かったら死んでたと思うことの「一つ」です。

他のサプリや治療もしてるのに、何でもかんでもこれで治ったとは言いたくない。

基本的には関節などのサプリ

グルコサミン&コンドロイチン。

もう古い組み合わせで
これじゃ効かないって
新しいサプリをすすめる人もいると思いますが…

まずは実績。

半端ない。

私自身も古くて😥…

実は、バル開業する前の職場からおすすめしていて、25年以上の実績があります。

だから?新しい関節サプリをすすめてる人見ても…

発売されてすぐで何が分かるのかなと。
メーカーの宣伝そのままにしか見えない😑

アースリは25年以上沢山の犬猫ちゃんから嬉しい報告を頂いてます。

新しい良いものも生まれますが…
正直ほとんど消える中で25年の実績って別格のサプリです。

それとアースリはグルコサミンコンドロイチンだけじゃない。

ボスウェアとかユッカなど天然の痛み止めや消炎剤みたいなハーブ🌿が含まれます。

さらに炎症を鎮めるオメガ3 。

お薬みたいに直接ではなく…
自分で痛みや炎症を抑えるホルモンみたいなのを作り出す元みたいな感じ。

アースリはそれらの相乗効果です。

あとはプー婆ちゃん‼️

去年の春に謎の炎症や高熱🥵で
もうダメかなって時…

病院の消炎剤を飲ませると炎症の数値は下がるけど、腎臓の数値が上がる😖

やめると腎臓は下がるけど、炎症が上がる😖

何回か飲ませたりやめたりしながら
いよいよ腎臓が限界😵

獣医さんにもこのまま看取るしか…

って言われた時…

薬やめてアースリを倍にしたら
炎症もゆっくりゆっくり下がって
腎臓は悪化しない‼️

復活‼️

で、また今年の2月にダウン😖

また炎症上がってるけど今度は発熱はなし。
足腰がダメでヘルニア疑惑😰

でも、始めから腎臓の数値も上がってて、薬は使えない。

もう19歳だしってまた獣医さんあきらめられた😑

マッサージや車椅子でリハビリやら温灸しながらまたアースリを倍増。

じゃ、ゆっくりゆっくり…

獣医さんも驚く復活‼️

19歳の子が歩けなくなって…
自力で歩けるように復活なんて中々ないですからね。

あきらめたらダメ。

サプリはお薬ほどの効果は無い。

でもお薬ほどの副作用も無い。

プーの肝臓や腎臓はお薬には耐えられないけど、アースリは大丈夫でした。

お薬ほど効かないけど、ゆっくりゆっくり…

2回も復活しましたよ‼️

プー婆だけじゃなくて…
猫ちゃんなら時々ここでも紹介するスコティッシュ(関節トラブル多い😖)のこぶうちゃんもずっと使ってくれてます。

昨日もシーズのまこちゃんから嬉しい報告を頂きました。

足腰や関節が気になる犬猫ちゃんに是非おすすめです。

すぐに反響があったので追記‼️

実店舗ならプーちゃんのお裾分けします。
(10粒程度サンプル)

通販は30粒入り:1639円を期間限定で送料無料。
または他の商品と一緒ならお裾分けしますのでご注文時に備考欄にご記入下さい!


宮崎県のフランちゃん!!

今回も季節のお花と一緒に!

「お庭のクレマチス開花記念とペチュニア祭り」だそうです。

って言うかお母さんもすごいですよね。

私はお花の種類もそんなに知らないし・・・
世話する自信が無いです。






フランちゃん!!
いつもありがとう。

もう10歳!もうすぐ11歳だね!
早いな~。

いつも大事にしてもらって、いろんなこと連れてもらって・・・
お庭もきれいなお花で、ほんと幸せだね。

これから暑くなるから気を付けてね。


先日のお休み・・・

愛犬達と妻とみんなでお散歩。

久しぶりに狭山池の「副池」

キレイな公園になっています。

プー婆ちゃんも元気!
ぽちゅこもテンション上げ上げマックス!

んがしかし・・・

あれ?


ぽちゅこ・・・

びっこひいてる・・・

パテラ?
(膝蓋骨亜脱臼)

あれ?
前足?

腰?

違う・・・

地面や!!

今、一見きれいに見える芝生みたいなコケみたいな背の低い植物がびっしり生えています。

試しに手をついてみるとめっちゃ痛いです。

ジーパン履いていても膝を付けません。

「メリケントキンソウ」って検索してください。

外来種で、九州や和歌山南部からだんだんと北上し東日本にも迫ってます。

今くらいに、小さい数ミリのキャベツみたいな種子が出来て来て・・・
これがトゲトゲです。

5月くらいにはめっちゃ固くいて痛いとげになります。

靴底に突き刺さって分布を広げるそうです。

小さなお子様や・・・そしてワンちゃんも怪我することから問題になっています。

とりあえずご近所のお客様、副池の公園はヤバいです。

トゲトゲが出来て来ていて・・・場所によってびっしりです。
これからもっと固いトゲになります。


副池のあの芝生の中に混ざってます。
お散歩できません。

レジャーシートひいて座っても大変なことになると思いますよ。


恥ずかしながら、私もあんまり知らなかったです。

だんだん北上しているので関東の方もご注意くださいね。



東京都のハナちゃん!

暖かくなってきたらこれの季節。




「直飲み」

猫ちゃん好きな子多いですよね。

水道から流れるお水を直接飲みたい子。

 




ハナちゃんはお椀でも飲む・・・


お風呂のお水も気になる・・・





ハナちゃん!

いつもありがとう。

直飲み美味しいよね。
なんかわかる。

まあまあ、お水を沢山飲むのは悪いことではない。

お母さんがちょっと忙しいけど。

これからもよろしくね。

千葉県のこぶちゃん。

幼い頃からいろいろあったけど、この夏14歳!

心臓も安定、関節も安定!

元気もりもり!

遊んで欲しい時はテントからお顔出してガリガリしてお母さんを呼びつけるそうです。

最近、オシッコの問題も出てきちゃったけど・・・

きっと大丈夫。

今までも全部乗り切ってきた。

少なくとも乗りこなしてきた。

お母さんも素晴らしいからね。

10年以上前に初めてご相談頂いた時に、肥満やらオヤツやら大変厳しいことを言ってしまいましたが・・・

お母さんはビシッと心を決めて、こぶうちゃんも一緒に頑張って来ました。

だから今回もオシッコならオシッコ用の食事でパッと変更して頑張れます。

これが、幼いころから規則正しい食事やゴハンは飼い主が決めてそれを食べさせると言うことが出来ていない場合・・・
オシッコ用のフードなんか食べてくれず、あれやこれやオシッコ用のゴハンをいろいろ「試す」うちのどんどん選ぶようになってグルメは悪化し・・・

オシッコも治療も予防も出来ません。


こぶうちゃん!
いつもありがとう。

そうか・・・
もう14歳かあ・・・

早いなあ~

って言うかいつもそんな姿で寝てるん?
やるなあ~

その調子でオシッコももうちょっと頑張って治してしまおう!

これからもよろしくね!