お客様から頂いたお写真です。
千葉県のこぶうちゃん。
髪型がナイスでめっちゃ可愛い!!
こぶうちゃん、いつもありがとう!
暑くなって来たね。
でもこぶうちゃんは食欲落ちたり夏バテは大丈夫かな・・・。
まあ、それでもだんだん歳はとっちゃうし気を付けてね。
これからもよろしくね。
389件
お客様から頂いたお写真です。
千葉県のこぶうちゃん。
髪型がナイスでめっちゃ可愛い!!
こぶうちゃん、いつもありがとう!
暑くなって来たね。
でもこぶうちゃんは食欲落ちたり夏バテは大丈夫かな・・・。
まあ、それでもだんだん歳はとっちゃうし気を付けてね。
これからもよろしくね。
獣医さん選び難しいですよね。
正直、獣医としての技量ってなかなか分からなくて、皆さんが「あの先生いい」っておっしゃるのって人としての印象が大きいと思います。
もちろん、それも大事です。
私は皆さんよりは分かります。
昔は獣医さんと一緒に働いてたし、毎日どこかの動物病院へ行ったりしてました。
例えば低血糖で倒れたチワワの子犬の血管から糖分を注射💉くらいまでの応急処置は獣医さんに教わってました。
だから上手な先生とそうでない先生が分かります。
400gも全然ないチワワの仔犬、弱ってて血圧も低くて難しいの分かると、嫌いな先生でも上手なら我慢して行けるんです。
指先の技量で生死が決まりますから。
実は私…この辺で1番信頼出来る先生、1番嫌いです😱
昨日…事件?がありました。
昔からのお客様で仔犬を迎えられたんです😊
前が保護犬だったし仔犬初めてで色々相談を受けてました。
なんかお尻をこする?
お尻を痛がる、元気もない?って😵
肛門腺かな?ウンチ付いて荒れてるのかな?
見せてもらってお尻触った瞬間…
「キャン‼️」
あれ😐🤔😠
…なんかある。
私のスイッチが入りました。
肛門嚢炎じゃない。
3ヶ月にも満たないから腫瘍とか病気じゃない。
便秘してない。下痢もない。
老眼酷なったな😵💫
必死で目をこらして…
肛門ちょっと赤いけど、なんもなってない。
でもなんかある。
指先を舐めそうになったけどちょっと我に帰って😅お水で濡らしてそっと触る…
表面じゃない。
ん?
こっちこうする時、痛がる…
このへん固い?
💩は溜まってない。
なんだ…?
こっちにひねって…
おっ、見えた…
魚の骨か😨
見えたけど、つまめない。
病院行ってもらおうか…もう開いてないな…
指先に全集中!
こっち向きは痛くないから、こっちからそ〜と…
あれ?😨引っかかる?
やっぱり刺さってる?
魚の骨じゃない。
こ〜してそ〜っと…
よっしゃ‼️取れた‼️
これか😨
オモチャのタグ🏷️止めるヤツの切った後のT字型の部分でした。
肛門の出口で引っかかってたみたいな感じ。
それでお尻痛かったんですね。
オモチャに付いてたか?
食べちゃってたんですね。
実は2日前にペットショップで購入した帰りに見せに来て下さって…
その時に私もオモチャを直接ワンちゃんにプレゼントしたので私かも知れません。
ペットショップで食べたかも知れないし、いずれにしても1センチも無い小さなものですから…
飼い主様に見せて、一件落着😅
取り出す時やそれまでに腸を傷つけてないか心配でしたが、今朝1番に連絡あってめっちゃくちゃ元気になったって😅
昨日がそれで…
今日はなぜかやたら獣医さんの話するお客様ばかり。
悪口から褒め口まで。
近所なら◯◯先生とか、最近出来た◯◯先生は、ホンマに皆さん口を揃えて、優しいって言う。
飼い主にも犬猫にも気配りが完璧👌
ちょっと僻んでます😅
…で昨日のこと思い出したら…
😱が〜ん…
また私…やってるな😑
お尻なんかある!😠
…ってスイッチ入ってから…やってる😑
全集中🧘🏻♂️
バルの呼吸😮💨
ぶっきらぼうの型😑無愛想😑
肛門の世界🌎
肛門しか見てない。
飼い主様は全無視。
視界にも入ってない。
途中で説明もなんもしてない。
飼い主様だけじゃない。
ワンちゃんも肛門しか見てない。
「頑張れ!」とかちょっと見せてね😊…っとか、「お利口さん」…っとか全くない。
顔とか上半身見てない。
外から見れば乱暴に見えると思う😨
結果オーライだっただけで、原因見つけられなかったらただの😑
なんとか取り出して…
「肛門の世界🌎」から出てくるまで、飼い主さんは無視、ワンコは肛門だけ、外の世界はなんも聞こえてないし見えてない😑
獣医さんもね…
ほんまそんな器用に出来ませんよ。
全集中で犬猫触りながら飼い主様への気配りなんか出来る?
犬猫に対しても病気以外のところまで出来る?
「お利口さん☺️」って。
そんな器用な先生いるなら、その先生が飼い主無視の全集中したら、もっと細かい体調の変化や、もっと小さなシコリなんか発見出来るのではないでしょうか?
私は、昨日も飼い主さん無視して全集中で肛門の世界🌍に入らないと見つけることも、傷付けずに取り出すことも出来てない。
お肌やお腹の調子でフードの相談をお受けしてる時も一緒です😢
頭の中に、今までご利用のフードと原材料を並べて、28年の経験の引き出し全部開けて…
消去法や足し算して足りないパズル🧩を探して…
…って頑張ってる時…
😑…っな顔だと思います。
考えている時に、正直少し的外れ🎯な質問なされると、丁寧に答えられてないかも😑
反省すると同時に無理だ😓って気持ちもあるし…
逆にもっと全集中🧘🏻♂️出来たらもっと閃めくんちゃうかな…って思ったりもします。
私は、不器用で修行が足りまんが…
獣医さんも無理やと思うけどなぁ〜。獣医さん選び難しいですよね。
正直、獣医としての技量ってなかなか分からなくて、皆さんが「あの先生いい」っておっしゃるのって人としての印象が大きいと思います。
もちろん、それも大事です。
私は皆さんよりは分かります。
昔は獣医さんと一緒に働いてたし、毎日どこかの動物病院へ行ったりしてました。
例えば低血糖で倒れたチワワの子犬の血管から糖分を注射💉くらいまでの応急処置は獣医さんに教わってました。
だから上手な先生とそうでない先生が分かります。
400gも全然ないチワワの仔犬、弱ってて血圧も低くて難しいの分かると、嫌いな先生でも上手なら我慢して行けるんです。
指先の技量で生死が決まりますから。
実は私…この辺で1番信頼出来る先生、1番嫌いです😱
昨日…事件?がありました。
昔からのお客様で仔犬を迎えられたんです😊
前が保護犬だったし仔犬初めてで色々相談を受けてました。
なんかお尻をこする?
お尻を痛がる、元気もない?って😵
肛門腺かな?ウンチ付いて荒れてるのかな?
見せてもらってお尻触った瞬間…
「キャン‼️」
あれ😐🤔😠
…なんかある。
私のスイッチが入りました。
肛門嚢炎じゃない。
3ヶ月にも満たないから腫瘍とか病気じゃない。
便秘してない。下痢もない。
老眼酷なったな😵💫
必死で目をこらして…
肛門ちょっと赤いけど、なんもなってない。
でもなんかある。
指先を舐めそうになったけどちょっと我に帰って😅お水で濡らしてそっと触る…
表面じゃない。
ん?
こっちこうする時、痛がる…
このへん固い?
💩は溜まってない。
なんだ…?
こっちにひねって…
おっ、見えた…
魚の骨か😨
見えたけど、つまめない。
病院行ってもらおうか…もう開いてないな…
指先に全集中!
こっち向きは痛くないから、こっちからそ〜と…
あれ?😨引っかかる?
やっぱり刺さってる?
魚の骨じゃない。
こ〜してそ〜っと…
よっしゃ‼️取れた‼️
これか😨
オモチャのタグ🏷️止めるヤツの切った後のT字型の部分でした。
肛門の出口で引っかかってたみたいな感じ。
それでお尻痛かったんですね。
オモチャに付いてたか?
食べちゃってたんですね。
実は2日前にペットショップで購入した帰りに見せに来て下さって…
その時に私もオモチャを直接ワンちゃんにプレゼントしたので私かも知れません。
ペットショップで食べたかも知れないし、いずれにしても1センチも無い小さなものですから…
飼い主様に見せて、一件落着😅
取り出す時やそれまでに腸を傷つけてないか心配でしたが、今朝1番に連絡あってめっちゃくちゃ元気になったって😅
昨日がそれで…
今日はなぜかやたら獣医さんの話するお客様ばかり。
悪口から褒め口まで。
近所なら◯◯先生とか、最近出来た◯◯先生は、ホンマに皆さん口を揃えて、優しいって言う。
飼い主にも犬猫にも気配りが完璧👌
ちょっと僻んでます😅
…で昨日のこと思い出したら…
😱が〜ん…
また私…やってるな😑
お尻なんかある!😠
…ってスイッチ入ってから…やってる😑
全集中🧘🏻♂️
バルの呼吸😮💨
ぶっきらぼうの型😑無愛想😑
肛門の世界🌎
肛門しか見てない。
飼い主様は全無視。
視界にも入ってない。
途中で説明もなんもしてない。
飼い主様だけじゃない。
ワンちゃんも肛門しか見てない。
「頑張れ!」とかちょっと見せてね😊…っとか、「お利口さん」…っとか全くない。
顔とか上半身見てない。
外から見れば乱暴に見えると思う😨
結果オーライだっただけで、原因見つけられなかったらただの😑
なんとか取り出して…
「肛門の世界🌎」から出てくるまで、飼い主さんは無視、ワンコは肛門だけ、外の世界はなんも聞こえてないし見えてない😑
獣医さんもね…
ほんまそんな器用に出来ませんよ。
全集中で犬猫触りながら飼い主様への気配りなんか出来る?
犬猫に対しても病気以外のところまで出来る?
「お利口さん☺️」って。
そんな器用な先生いるなら、その先生が飼い主無視の全集中したら、もっと細かい体調の変化や、もっと小さなシコリなんか発見出来るのではないでしょうか?
私は、昨日も飼い主さん無視して全集中で肛門の世界🌍に入らないと見つけることも、傷付けずに取り出すことも出来てない。
お肌やお腹の調子でフードの相談をお受けしてる時も一緒です😢
頭の中に、今までご利用のフードと原材料を並べて、28年の経験の引き出し全部開けて…
消去法や足し算して足りないパズル🧩を探して…
…って頑張ってる時…
😑…っな顔だと思います。
考えている時に、正直少し的外れ🎯な質問なされると、丁寧に答えられてないかも😑
反省すると同時に無理だ😓って気持ちもあるし…
逆にもっと全集中🧘🏻♂️出来たらもっと閃めくんちゃうかな…って思ったりもします。
私は、不器用で修行が足りまんが…
獣医さんも無理やと思うけどなぁ〜。
※インスタ投稿をそのまま張り付けています。おかしな絵文字はすみません。
このシャンプー取り扱い終了です。
1番の理由は「売れないから」😭
私、YouTubeとかSNSでの人気物…同業者も訓練士も獣医さんも…
見習いたい人もいますが…見習いたくない人も多い。
なんかズルいしセコい。
皆んなが心配するところ上手に煽って、犬猫にとって何がいいか?じゃなくて、時代や流行り見て、皆さんが食い付いて来ることだけ言うてる。
プロのくせに提案じゃなくてお尻見てる。
まっ当たり前か…。
自分の信念や考えはタブン無い。
裏側にそれ💪🔥がある人もたまにいるけど…
あんまりいない。
例えば…
多くの方に…嫌われるし?少なくともほとんど共感頂けない私の考えを今からひとつ言いますよ❗️
あのぉ〜😑
犬猫のシャンプーの「いい香り」って要る❓要らんのでは?
「あ〜、◯◯ちゃんいい香りになったぁ〜😊」
…って喜んでるの…飼い主さんだけかも。
家帰って床に身体擦ったりする子ってシャンプーの匂いが嫌なんだと思います。
これはいくら動物を思いやっても、ほとんどの方に良い印象は与えないし共感もして頂けない。
売上にもならないし人気者にもなれない。
みんな損するだけやから言わないか、気にしないか…
お商売だけで、本心から動物に関心が無い。
この無香料の「シャンプーしてもいい香りにならないシャンプー」は、めっちゃいい😊売れる👍って思ったのに、ほとんど売れず…
完敗😭
私からのご提案は皆様には受け入れられない🥲
私がズレてるってこと😅
結局…少し折り合い付けて、「身体に悪くなさそうな天然の香料」を使ったシャンプーでトリミングも営業。
「人間が喜ぶいい香り」の「害」を立証することは出来ませんが、犬猫のこと思えば不用かと思いました。
フードの香料も着色料も私個人で害を立証出来ないし不用だと思ってます。
ちょっと考えさせられたのは…
フードの香料は食い付き良くする「犬猫のため」ですよね?
でも害が心配で不用なんですよね。
シャンプーは、ほぼ「人間の為」ですよね?
要るんか…。
酷いお店(って言うかほとんど?)は、トリミングのあとに香水つけてます。
犬猫にもアロマ効果?はあるかも知れないけど、あっても「土の香り」とかかも知れないし…
しいて言えば、「防虫効果」が目的ならありかな…。
ぶっちゃけ…
メーカーの展示会でもペット博的なものでも、各メーカーさん必死で人間にサンプルの香り嗅がせて「いい香りでしょ」って言うてる。
なんだかんだで人間にとっていい香り付けてるだけ。
でも閉店ガラガラなるから、もう言わない😥
このシャンプーはなんぼ力説してもトリミングには使えない。
取り扱いもあきらめます。
だから結局、私もSNSのセコい人と一緒です😅
ダサいなあ〜😔
こんな感じで…
フードもサプリも…犬猫に関わるお話全部…
正直、閉店ガラガラのギリギリ、閉店ギリギリで頑張ってるつもりです。
自分の信念や考えを持ち続け、沈みかけることであってもそれをお客様に提案するチャレンジもやめずに頑張ります。
この投稿もちょっとヤバいですよね😥
いつか儲けたり人気者になるより、行き過ぎて沈没するんじゃないかと思います😅
今回もこのシャンプーでトリミングしたり、無香料しか売らない!って言うてたらそうなってましたから、ギリセーフ😅
私もギリセコ😅
30年前なら、こんないいフードしか売ってないお店なんかなかったです。
この間、チャレンジする時代が早すぎたり、真面目過ぎたりしてダメになった先輩方が沢山います。
あんなんアカン!これがいい!って言うても受け入れられず…
貫いて失敗したけどカッコ良かった先輩いっぱい知ってます。
そうやってお店も飼い主様もレベルアップして来ました。
もしかしたら…100年後…
ペットフードの多くが無香料になったみたいに…
犬猫のシャンプーもトリミングも無香料になってるかも知れません。
その時、100年前に私がおすすめしてたこと思い出して下さい😅
共感してご利用下さったお客様、ごめんなさい🙇🏻♂️
ありがとうございました😭
あきらめます。
山梨県のにゃお太郎ちゃん!!
10歳になりました!!!
いえ~い!!ばんざーざい!!おめでとう!!
可愛いし・・・愛情たっぷりで幸せなのが分かりますよね。
にゃお太郎ちゃん!お誕生日おめでとう!
もう10歳か・・・早いな・・・
そうだね・・・一番初めにゴハンの相談くれた時、子猫だったんだよね。
いやいや・・・こんな私とこんなちっぽけなバルを10年も変わらず利用してくれて、本当にありがとう!
これからも元気もりもりで長生きしようね!
ネットだけじゃなくてSNSやらも全盛・・・
コロナや戦争、物価高、送料やその他経費の高騰・・・
ぶっちゃけタブン・・・バルは今もこれからも厳しいと思います。
まあ・・・例えば町を見渡してもあんまり小さなお店や会社ってないですよね。
個人経営なんて9割くらいが1年ももたないのと違います?
例えば個人経営の電気屋さんとかお米屋さん・・・もうほぼ絶滅では?
薬局とかも無いですよね。
いくら商品知識あってもお客様に寄り添っても・・・結局は価格や送料、品ぞろえ、便利さ・・・
最近じゃ、現場で毎日動物や飼い主様に向き合ってるより・・・SNSで言うてるだけ?の方が信用されたり?・・・
少なくてもSNSくらい上手に使わないと・・・。
でもなんだかな~。
やたらSNSだけ上手なお店とか獣医さんとかもいるように感じて・・・
負け惜しみも含めて悔しい。
どんどん厳しくなるし、なんか面白くないです。
そういえば、ここを見てくださっている方は知らない?人も多いと思いますが、バルも何とかツイッターとインスタは頑張ってます。
ツイッターは文字が少ないので、インスタの方がいろいろ言いたいこと?・・・・・って言うかほぼ愚痴とぼやきですね。
にゃお太郎ちゃん!!
これからもがんバル!からよろしくね。
東京都のキャロルちゃん!!
先日15歳のお誕生日を迎えました!!!!
やったぜキャロルちゃん!
すげ~え~!!
何がすごいかって・・・
ここでも紹介&応援してきましたが、キャロルちゃんは2020年に鼻の奥(脳の近く)に癌が見つかりました。
鼻腔内腫瘍ってけっこう悪性度が高く進行も早いし、生存率も低いです。
そんなに多い癌ではないのですが、実は私も愛犬を亡くしている憎き癌です。
お客様でも何例かあります。
頑張っても我が家のチワワのポッケのようにダメな例も多いですが・・・。
打ち勝つワンコもニャンコもいます!
ポッケの敵討ち!!
キャロルちゃんもその一人。
最初からご相談を受けていて、正直何も出来ないですが全力で応援させて頂きました。
4度かな?に及ぶ放射線治療やお薬、検査も繰り返しながら乗り越えて気が付けばあれからもうすぐ3年!
って言うか、もう15歳になっちゃいました!
放射線治療って毎回全身麻酔です。
検査だってCTやMRIは全身麻酔です。
キャロルちゃんも何回も全身麻酔での治療や検査を乗り越えました。
しかも週に2回とか短期間でするんです。
当店には、もう亡くなってしまいましたが、同じ癌を乗り越えた奇跡のワンコ「ハグちゃん」もいます。
ハグちゃんは脳にまで浸潤してしまって、頭の開けるような大手術とその後の放射線治療をも乗り越え、ほぼ平均的な寿命を全うしました。
1回の全身麻酔の手術でも、怖くてあきらめてしまう?飼い主様もいらっしいますが・・・
こういう例を見たり自分のワンコでも経験すると、個人的には強くなってしまいます。
最近も14歳で心臓の僧帽弁の手術をして元気になったシーズちゃんもいます。
ちょうど今日ご来店頂きました。
術後3か月、元気でお散歩も行けるようになったそうです。
16歳で子宮の手術して元気になったダックスちゃんもいます。
14~16歳でお口の手術して元気になった子は沢山います。
最初はかかりつけの獣医さんもあきらめムードで、飼い主様もあきらめムードの中・・・
私が割と強めに押したり、他の獣医さんを紹介した子達がほとんどです。
「もう歳だから・・・」とか
「無理な治療は・・・」って・・・
積極的な治療を選ばない飼い主様も多いです。
「無理な治療」とおっしゃるのも分かりますが・・・
例えばこうやって3年も元気で幸せにしているキャロルちゃんを見ると、正解だった、頑張って良かったとしか思えないです。
老犬で心臓やお口の手術して元気になって抱っこして笑顔でご来店いただく姿を見ると、「良かった」としか思えないです。
19歳で放射線治療を乗り越えたダックスちゃんもいます。
「そんな歳で無理させて・・・」って言う人が多いですが、元気になって抱っこして幸せな姿を見ると、良かったとしか思えないです。
もちろん、思い切って頑張って・・・手術中に亡くなったり・・・
やっぱりそれも?そっちの方が?落ち込み後悔もしますしショックも残ります。
でも、治療をしなくても苦しんだり亡くなってしまうのなら・・・って思うこともあります。
眠るように枯れるように亡くなるのは理想ですが、それも難しくて治療しなければそうなるということもないです。
治療したほうが痛みや苦痛を取りのぞいてあげることができる場合もあります。
ただ、一つ言いたいと言うか感じるのは・・・
私個人が強くなった?だけではなく・・・皆さんを見ていると、確実に医療は進歩して、犬や猫の平均寿命自体も延びています。
「もう14歳だから仕方ない・・・」
・・・っておっしゃってるの見て、「いやいやまだ14歳!」って思うことが多いです。
「もう〇〇歳だから仕方ない」は、かなり延びています。
癌に関しても・・・
自分のお店して18年もたち、いろんな相談に乗っていろんな例を見てます。
すごく極端に西洋医学や標準治療(手術・放射線・薬)を否定なされる方もいらっしゃいますし・・・。
こんな店しているのに意外かもしれないですが・・・
私が見て来た限り、正直・・・やっぱり標準治療がキャロルちゃんやハグちゃんみたいに一番生存率や奇跡を起こせる確率が高いと思います。
バルとしては、標準治療でダメだったり、できなかったり、サポートするためにサプリメントなど勉強しています。
それと何より、そうならないための予防医学や普段から免疫力抵抗力マックス!!になれるようにそこは一番頑張ります!
治療法の選択は本当に難しいです。
苦しめてしまったり、手術で失敗する例もあるとは思いますが・・・
14歳や16歳で手術して頑張れる子もいます。
癌だってハグちゃんやキャロルちゃんみたいに大手術や放射線治療で乗り越える子もいます。
私は普通の人よりは勉強しているし、いろんなお客様からも勉強させて頂いてます。
何でもかんでも積極的な治療をすべきだとも考えていません。
私自身、今17歳の老犬がいて、この子をゆっくり見送るためにどうすればいいのか、毎日悩んでいます。
私も正解は分からないです。
それでも例えば子犬の時から15年も16年も来てくれて、ずっと見ているワンコや飼い主さん・・・
正解かどうか分からなくても、飼い主様とご意見が違っても、「私の意見」はお伝えします。
お客様を差別や区別したくはないですが、やっぱり子犬の時から見ている子は、私も気持ちが強いです。
生きて欲しいと言う気持ちが強いというだけでなく・・・
その子のことや飼い主さんのこと、今までのことや老い方・体調・性格など、経験や他の子と比べて、「〇〇ちゃんは行ける!乗り越えられる!」
って言うような私の気持ちや意見が強いです。
14~15歳で病気した時、「まだまだいける!18歳20歳目指せる!」と思う子と、正直なところ老い方や体力を見て「難しい」「ゆっくりさせてあげたい」と思うことがあります。
飼い主様が間違っているのでは?後悔するのでは?と思った時は、それもお伝えします。
私が正解かどうかも分からないですし、こうすることが正解かどうかも分からないですが、適当に「そうですね」って言ってしまうと私も後悔しますし・・・
それも今まで通って下さったお客様に対して失礼かと思ってます。
例えば、数年前ですが・・・
ちょうど同じタイミングで、16歳のダックスちゃんと、15歳のプードルちゃんで両方子宮蓄膿症。
両方ともかかりつけの獣医さんは、あきらめと言うか、手術のリスクが高いから対処療法。
子宮蓄膿症って薬でその場をしのいでも再発しますし、この年齢だとお薬だけでは難しく、実際2頭とも日々悪化していました。
獣医さんは、結局、このまま看取ると言うことです。
でもダックスちゃんは子犬の時から16年毎月シャンプーに来てくれてたんです。
ダイヤちゃんです。
ダイヤちゃんの今までと、16歳のダイヤちゃんも他の子達と比べて全然元気で・・・
獣医さんなんかよりずっと近くで長い間見てますからね。
私の中で「違う!このままではダメ!絶対いける!!」って言うのが強く・・・
やや強引に?飼い主さん説得して他の病院紹介して、思い切って手術。
無事に回復してその後約2年元気に過ごせました。
いっぽう、プードルちゃんはご飯は毎月購入して頂いていますが、トリミングはさせて頂いておらず、子犬の時や今までの体質や老い方などが分からない。
(当店はトリミングには限界が近くご新規様は受けていません。申し訳ございません)
そのままかかりつけの先生のお世話になって・・・やっぱり亡くなってしまいました。
それと無理な手術で亡くしたくないというような飼い主様やかかりつけ医のご意見もあり・・・
私はあまり強くそこへ入っていけませんでした。
ダイヤちゃんの飼い主様ほど、なかまで入っていけませんでした。
怒られたり嫌われたり悲しませたりするのを恐れて、自分の意見をお伝え出来なかったのかもしれません。
だからそれ以来さらに私の意見は伝えています。
特に強く思った時は、飼い主様と意見が違っても伝えます・・・。
でも正解かどうかなんてわからない・・・。
人間が亡くしたくないってだけで、犬や猫に大手術や放射線治療までさせるのはどうなのか・・・
・・・って言うことも分からないです。
でも・・・結果論かもしれないですが、キャロルちゃんやハグちゃんみたいに乗り越えて元気にして幸せそうな姿を見ると「良かった」としか思えないです。
放射線治療を選択してやはりだめでポッケを亡くした私でもそう思ってます。
治療しないのが楽ってこともないです。
医療の進歩のお話をしましたが・・・獣医さんも進歩って言うか専門分野も特化されて、今、獣医によってできることも全く違います。
それだけでなく、価値観?が全く違います。
例えばお口、歯とか歯周病なんかも全然違います。
お口の専門の獣医さんもいて、時々紹介しますが他の獣医さんと全然違います。
他の獣医さんで「仕方ないね」が全然仕方なくなかったりします。
小型犬の老犬に多い心臓の僧帽弁の問題も、ほぼあきらめるもの?対処療法でお薬だけ?って言うのが普通?でしたが・・・
いよいよ手術もかなり現実的になって来ていて、大阪でも普通に月に何十件も手術をしている病院もあります。
どちらが正しいかは別にして、獣医さんによって「あきらめるもの」と「治せるもの」くらいの差があり、もう「別の時代?」「別の世界?」って言うくらい差があります。
獣医さんによって手術なんて全く頭にない?説明も言葉もないので、それもどうかと・・・。
難しいですね。
最後は飼い主様。
良く考えてください。
「後悔しないように」ってよく聞きますが、最後はどうせ後悔します。
でも何もしなかった後悔や、良く考えなかった後悔が一番後悔するかな・・・。
良く考えて、良く考えたのなら、飼い主様が決めたことがネコちゃんやワンコちゃんも望んだことで、それが正解です。
だから私の意見と違っても、「飼い主様が決めたこと」は応援するしアドバイスもします。
う~ん・・・
なんだか全然うまく説明できないんですが、とにかくみんな元気でできるだけ長生きして欲しい。
最期は上手に看取って欲しい。
ちょっとでもそのお役に立ちたい。
失敗を恐れて逃げたアドバイスばかりにもなりたくない。
こんな私でよろしければご相談くださいね。
こちらは大好きなお母さんとねんねするキャロルちゃん!
キャロルちゃん!!
お誕生日おめでとう!!
すんごいね。
15歳だなんて!
キャロルちゃんもお父さんも本当に頑張ったね!
これからもよろしくね。
東京都のハナちゃん!!
イエ~イ!!お誕生日おめでとう!!!
11歳になりました。
早いなぁ・・・
これ・・・みんなやるんでしょうか・・・
ニャンコもワンコもいろんなお客様からお話を聞きます。
バルからの荷物が届いたら、「自分のだ」と理解しているにチェックしたりするって。
箱から中身のフードの匂いもするでしょうから、それは分かるのですが・・・
よく言われるのがヤマトさんが来た時点で他の荷物と違うって・・・。
ヤマトさん来た時点で自分の荷物って分かってるって何人ものお客様から聞きます。
なんでわかるんやろ・・。
飼い主さんは「注文した」から、バルからかなって分かると思いますが、それがテレパシーで伝わるのでしょうか?
ヤマトさんが来た時点で、匂いがするのでしょうか・・・?
ハナちゃんは他にも・・・病院の日なんかはお母さんがどれだけ悟られないように頑張っても必ず悟られて避難しちゃうそうです。
これも良く聞くって言うかみんなですよね。
ニャンコもワンコもなんで?って言うくらい空気読んだりすることがあります。
我が家のチワワのぽちゅこも・・・
帰りが遅くなって晩御飯が面倒で・・・丸亀製面でも行こうかな・・・って思った時点で・・・
ゲージにハウスしてお座りして、「父ちゃん丸亀製麺でも行くんかな?」って思ってます。
ハナちゃん!
いつもありがとう!
お誕生日おめでとう!!
もう11歳か・・・早いねえ~。
正直若くは無くなってきたけど、まだまだまだまだのまだまだ元気でいようね。
お手伝いできるようにバルもがんバル!
これからもよろしくね。
※インスタからコピペしたので変な絵文字多いです。すみません。
この仕事は小さい頃からの夢。
中学の時、弟みたいだったハスキーのバルに、「自分のお小遣いで」買ってあげたオヤツ…
喜んで食べるのか嬉しくて幸せでした☺️
「またお兄ちゃんがオヤツ買ったるからな😀」
んがしかし…😰
アレルギーでカイカイなるわ、オシッコに血が🩸出るわ😵💫
なんでこんな身体に悪いもの普通に売ってんだろう😰
この疑問があって、安心して貰えるバルを開店することをバルと約束しました。
バルは、中1の私が28歳になってバル開店、その後2年ほど見守ってくれました(16歳10ヶ月)。
安心出来るものしか売らない。
お店つぶれるまで貫くってバルと約束しました。
でも…
私は、ただお商売やコミュニケーションが下手ってのもあってなかなか難しい😑
「安心しか売らない」けど、私が思う「安心しか買わない」人はホンマに少ない。
どこまで行って大丈夫か?お店続けられるか?
正直、探り探りなところもあります。
それに情報が多すぎて?私の思う「安心」を伝えるのも難しい。
「安心しか売らない」は出来るけど…
気になる犬猫は、「売らない」だけで気が済まず…黙って見てられない。
例えば、ここでも良い投稿、皆さまの為になる投稿をしたい😥
でも…😮💨
いつもいいこと投稿してる人気の獣医さんとか訓練士さんとか同業者さん…スゴい。
尊敬するけど…
ほんと嫌な気持ちになる人はいない良い投稿ばかり。
当たり前か…😅
私は…
健康を害するほどの肥満ちゃんや…😵💫
主食オヤツか?って飼い主さん…😵
ブラッシングしない…😑
トリミング出さない…😮💨
クソ重い動きにくい洋服を着せる…🥴
間違った愛情です😔
勘違いです😩
可愛そうです😭
虐待では?😠
だから、いい投稿見ると、なんか…
いやいや何を言うてんの⁉️
獣医したり、この仕事してたら…
知ってるやろ?
見てるやろ?
なんで黙ってられるん❓
気にならへんの❓なんでスルー出来るん❓
でも…上手に皆んな元気で長生きして幸せになれるような投稿やお商売しないとね。
私は、すげ〜モツレてて肥満ちゃんだったりすると「どのフードがいい?」って聞かれても…
フードなんかどうでもいい気がして、フードの話より肥満やモツレの話が10倍になってしまう😑
せっかくフードの相談に来て下さったのに。
お客様の顔色見て、余計なこと言わず、時間をかけて信頼を得て少しずつ機会があるたびに…って方法がベストかも知れないけど…
だいたい間に合わない😥
言うてる間にどこか悪くなる😨
スゴい肥満だと言うてる間に病気して死にます。
7〜8歳くらいとか😖
理想体重の倍とかあれば本当にもうすぐ死にます。
人間なら30代でも40でも60歳でも…改めるチャンスは長いけど…
犬猫は一瞬で手遅れですよ。
モツれてたりすると、叩いたり蹴ったりしてるの同じで苦痛を与えて続けてるんですよ😖
フードなんかより今すぐその不快から解放してあげたい😖
バル…
兄ちゃんは黙って見てられへん😭
つらい😔
皆んな元気で長生きして欲しいよな。
約束したし…
一回、心を決めて1年間くらい
嫌われること、否定的なこと一切言わない超ポジティブ😊ニコニコ😁店長になってみよっかな…
…って言うか…
お商売してる人、みんなそれずっとやってるんか😅
今気付いた😅すげ〜な😳
洋服屋さん…
試着して全然似合って無いのに、似合ってる☺️って言うてたもんな😅
ケーキ屋さん…
太ってるお客様にも笑顔😊🫱🍰やもんなあ。
スゴいよなあ。プロだわ。
犬猫やからかな。
絶対無理だわ😅
すげ〜太ってたらオヤツ買おうとするとすげ〜顔😑して、売らんもんなあ😑
買いにくそう〜に私の顔色見ながらレジに持って来るお客様見ると、こんな私でもかなり考えさせられてます😔
申し訳ないと言うか情け無いと言うか…😔
本当に時々…「お店辞めた方がいいかな」って思ってます😔。
私に気を使いながら気持ち良く買い物出来ないお客様…いっぱいいらっしゃるでしょ😥
ニコニコ😊店長になれない😑なら…
失礼ですよね。
私もちょっとお腹がメタボって来てます。
ケーキ屋さんで😑🫱🍰
…って私みたいな態度されて感謝する心の広さは持ち合わせていません。
だから辞めた方がいいかと。
でも…
上手く行く時もある。
ここでは自虐ネタしか言わないけど、時々めちゃくちゃ感謝されお礼を頂きます。
だから18年も「これで」バルはつぶれない。
みんな元気で少しでも長生きして欲しいのにな。
もうちょっと儲けやな将来不安やねんけどな。
バル…
なんかまだ上手いこと行かんわ🥲
でも、約束通り、バルがカイカイなったような変なもんは売ってないで。
変な顔😑はいつもしてるけどな。
最近、体調乱すワンコもニャンコも多いです🥲
昨日なんてバルは病院?って思うくらい、来る人来る人…🥲
お店も古く、老犬老猫ちゃんが多いし、元々何かご相談があるお客様ばかりなので…
この1週間は体調乱す子が明らかに多いです🥲
先週は暑い🥵くらいでお店クーラー付けました。
でも、今日は寒い😨くらいです。
日によっての気温差も、1日の気温差もかなりあります。
先週から寒冷前線や低気圧が連続して通っていて、気圧の変化も激しいです。
こういうの犬猫はタブン人間以上に敏感です。
若くて健康な子は全然大丈夫で気にする必要ないですが…
老犬老猫ちゃん、持病がある子は気をつけて下さい。
いつもよりよく観察して、おかしいと思ったら獣医さんへ。
GW前で忙しかったり、GWもお出かけやら楽しみも多いと思いますが…
ちょっと気をつけて下さいね。
動物病院もGWでお休み多いですしね。
バルみたいなお店してるとすごく分かります。
今、体調乱しやすいですよ。
神奈川県のニャンコ家族に新しい仲間!!
うわぁぁ・・・
可愛い・・・
海ちゃんって言うお名前です。
保護猫ちゃんです。
先輩猫、お兄ちゃんお姉ちゃん達の真似をして、もうトイレもちゃんとできるようになったそうです。
大先輩の空ちゃん。
お気に入りの場所でお昼寝・・・。
海ちゃん、優しいお母さんとお父さん、ニャンコ先輩がいっぱいいて良かったね。
これからはたっぷり愛情を受けて、思いっきり甘えて幸せになれるね。
バルもよろしくね。
東京都のハナちゃん!
もうすぐ11歳です。
早いですねえ~・・・。
バルからの荷物が届いたら・・・
いつも通り、ハナちゃんチェック!!
「猫ワープ」とか「猫転送装置」ってご存じですよね?
ガムテープとかで六角形とか作ると・・・猫ちゃんがその中に入るってやつです。
なんなのでしょうね・・・。
いろいろ言われますが・・・。
ハナちゃんはコードでも入っちゃいます。
犬は入らないですからね。
猫ちゃんの好奇心?本能?・・・面白いです。
ハナちゃん!!
入ってるねえ~!
なんか面白んやね。
もうすぐ誕生日だね。
これかからもまだまだ元気もりもりでよろしくね!
千葉県のこぶうちゃん・・・
実は首にデキモノが出来ちゃって・・・
お母さんお父さん悩んで悩んで悩んだ結果・・・頑張って手術することに。
無事に切除出来て・・・検査の結果も悪性ではなかったとのこと!
こぶうちゃん!
頑張ったね!
えらかったね。
もう12歳か・・。
早いな・・・でもまだまだ大丈夫!
これからも元気でよろしくね!
それにしてもみんな可愛いなあ~
ソファで寝てるだけでこんなにかわいくて癒されるんですよね・・・。
私が寝てる写真公開しても誰も癒されないばかりか、なんかうっとおしいでしょうね。
毎日この子達に感謝ですね。
千葉県のこぶうちゃん!!
お写真をざっくり説明すると・・・
「バルの荷物が届いたニャー!」・・・言うて・・・
さっそく新しいご飯を試食して・・・「満足だニャー!」言うて・・・
「暖かいお風呂に入れてくれニャー!」言うて・・・
お風呂の上かな?・・・
「お風呂気持ちいいニャー!」って寝る・・・
こぶうちゃん!!
素晴らしいよ!!
これぞ!ニャンコだぜ!
こぶうちゃん、昔からちょっと心臓が心配だったり・・・
最近はデキモノ出来ちゃったり・・・
でもお母さんもこぶうちゃんも前向きに楽しく頑張ってます!
こぶうちゃん!
いつもありがとう!
大丈夫やんな!
まだまだその生活してたら大丈夫!
これからも元気で楽しく、バルもよろしくね!
数年前の物語です。
まず初めに言っておきます。
私は未熟者です。
あまり人付き合いがうまくないです。
友人も少ないです。
とあるメーカーさんと思いっきりケンカしちゃいました・・・。
仕入れた時点で少し破損があったんです。
そういう時に上手にお願い?するのも下手なんですね。
反省しています。
取り扱いの過程で少しは割れてしまうだろうし・・・・でも届いたダンボールに傷があり怪しかったので運送会社で落としたりしたのでは?と思いました。
割れやすい商品だと言うことは重々に理解しており、あちらも難しいのも分かっているので気遣ったつもりで・・・
「最初は割れていないんですよね?」
「最初から少しは割れちゃうのですか?」
「御社から運送会社に請求できないですか?」
・・・と言うことを言ったのですが・・・
(もっと言い方が悪かったんだと思います)
あちらは、最初から割れているものを送るはずも無いのに、最初からだとか運送屋に請求しろとかいきなり言われた・・・となってしまい・・・。
「交換の品、送るからそれでいいでしょ」
「これくらいでいちいち運送屋には請求しない。忙しい。その方が手間。こっちの自由だ。なぜそんなこと言われなきゃいけなんだ!」
「月末で忙しいからもういいだろ」
それで私も頭にきてしまい・・・
「めんどくさくて請求しないのは勝手ですが、私にそんな言い方する必要あるのか?」
「不良品届けておきながら、めんどくさそうに忙しいって暴言だろ」
言い合いになってしまい・・・挙句の果てに・・・こう言われてしまいました。
「もうこの商品は迷惑かけるから卸しません」
絶句!!
電話切って・・・相手への怒りと同じくらい自分も責めます。
はあ?割れてたから相談したら・・・もう仕入れられなくなった・・・なんでこうなってしまうのか・・・どれだけへたくそなんだ・・・。
その商品の売り上げなくなるより、いつも喜んで食べてくれているワンちゃん達に申し訳ない。
どう説明すればいいんだ・・・。
翌日、交換の品が届きました。
でも、もうこの商品は迷惑かけるから卸さない、バルではこれで廃盤にしてくれとメモが入っていました。
私の言い方も悪かったな・・。
何やろ、クレーマーかな・・・。
交換するって言ってくれてんだから、「お願いしますありがとうございます」で済ませておけば良かったんだろうな。
なぜそれができないんだろう・・・
頭から不良品だ!って言っちゃったんかな・・・相手への思いやりや気遣いができないな・・・自分勝手だったかな・・・。
最初から運送会社に電話すればよかったかな・・。
運送会社に請求すれば?って私が言うのも、確かにちょっと違ったな・・・。
正直、もう取引自体をやめてしまおうかと悩みました。
代わりになるようなものを探してお客様に案内すればいいかと・・・。
でも、私が未熟なばかりに、楽しみにしてくれるワンちゃんに迷惑をかける。
もう一回謝ってお願いしよう。
さあ・・・どうやって謝ろう・・・
・・・と思っていた矢先、先方から電話がかかって来ました。
謝ろうと思っていたのに・・・頭悪くて整理できてないし・・・会話すると素直になれず・・・
「当店だけ廃盤って、結局私がうるさいからですか?」
また激しい口論バトルになってしまいました。
しかもついに・・・こう言われてしまいました。
「もう他の商品も一切取引をやめてくれ」
「こんなに馬が合わないのにお互い続ける意味なんてない」
なんでこうなる・・・
その商品だけでも沢山のワンコに迷惑かけるに、そのメーカー全部扱えなくなる・・・
自分に対しても情けないですが・・・
続けて言われました・・・
「こっちは商品卸しているだけ、そちらはそれを客に販売して利益を上げるだけ、こんなに馬が合わないのにお互い続ける意味はない!もう取引はやめましょう!」
何じゃそれ!!
とうとう頭にきてキレてしまい・・・私の口から出てきた言葉が・・・
「あんたぁ~・・・そこに・・・愛はあるんかぁ~」
ついに言ってしまった。
アイフルのあのCMなんか好きなんですよね。
自分の口から出た瞬間、「アイフルやん」って自分に突っ込むと同時に「愛」だなんて・・・自分でしらけてしまいました。
しかも、ゲラゲラ笑われてしまい・・・
「やっぱり、愛だなんて言われても・・・全然馬が合わないですね。もうやめましょう」
しらけたのにまた火が付いて熱くなってしまいました。
あんたには愛がない!
ワンちゃん抱っこして、わざわざあんたんとこの製品手に取ってくれるのを想像したことないんだろ!
あんたの商品を楽しみにしてくれているワンコの顔、喜んで食べてくれるワンコの顔、浮かんでこないんだろ!
それで幸せ感じる飼い主さんの気持ち、わからないんだろ!
その愛こそが仕事のやりがいになっている私と違って、あんたには愛が無いんだ!
自分の製品を食べてくれているワンコに・・・あんには愛が無いんだ!
亡くなる前これだけは喜んで食べたってお供えとして買ってくれる飼い主さんが想像できないんだろ!
馬が合わない?そりゃ私はおバカで口も悪く生意気で失礼だったと思う!
でもそれでやめる?、そんなことで今まで自分の製品食べてくれていたワンコに対してなんとも思わんのか?
なんとかお互い理解しあって、ワンコや飼い主さんに迷惑かけないようにとは思わんのか!!
「あんたには愛がないんや!」
はっきり覚えていないですが、そのようなことを叫んでしまいました。
しかもお店のなかで電話で叫んでいて・・・お客さんいて・・・お客さん聞いてます・・・。
お客さん聞いてるし恥ずかしい・・・
あ~あ。もうやめよ。終わりだ。
他探して迷惑かけないようにがんばろ・・・って思っていたら・・・
なんとなんと、「取引をやめる」とまで言ったあちらの社長、謝ってくれました。
とても勉強になった。メーカーはエンドユーザーさんの顔が見えないから気が付かなかった。
これからもよろしくお願いします。
まじか・・・
うまく行ってしまった。
熱くなりすぎて自分でも何言ってるか分からないのに、なんかうまく行った・・・。
もしかすると、私が愛を語って気持ち悪くてヤバいから、適当にしておこうって思ったのかもしれないけど・・・まっいっか。
私の言い方が悪かったことや生意気すぎたことなど改めて謝罪し、これからも取引を続けられることになりました。
もう一度謝ります。
私の言い方が悪かったです。
運送屋に請求って言うのも、けっこう上から目線というか生意気だし、偉そうーで、いやみっぽい言い方だったと思います。
すみませんでした。
偉そうに「愛がない」なんて言ってしまいました。
皆さんが我が子を大切に思う気持ちや愛する気持ち、わかっているつもりです。
でも飼い主さんとそのワンちゃんやネコちゃんと絆や思いって、他人にはわからないこともありますよね。
できるだけ飼い主さんに寄り添えるように頑張ります。
私は犬や猫が大好きです。
ぶっきらぼうで人付き合いは下手で友達も少ない、あまり関わりたくないとさえ思います。
でも、犬や猫が好きな人が好きです。
こんなちっぽけなバルでお買い物して下さる飼い主さん達が大好きです。
その感謝と愛を忘れずに、これから頑張ります。
あ~いがぁ~♪ いち~ばん~♪ バル♪バル♪
埼玉県のリールちゃん!!
あっ・・・めっちゃ可愛い!
まつ毛ながっ!
通販のお客様は、どんなワンコやニャンコがいるのか分からないので、お写真頂けるとめっちゃ嬉しいし楽しいです。
リールちゃん!
いつもありがとうね。
これからも、いっぱい食べていっぱい遊んでいっぱいお散歩していっぱい甘えていっぱい可愛がってもらおう!
まだまだ若いもんね。
これからもずっ~とお母さんと一緒にいようね。
バルもこれからもず~っとお願いします。
頼りないし何の役にもたたないことが多いかもしれないけど・・・
なんかあったらとりあえず相談してね。
宮崎県のシュウ君&アキちゃん。
当店で購入して下さったつぼ型ベッドがお気に入り!!
もともとサイズ感が分からないとお問合せ頂き・・・
メーカーさんも実際に猫ちゃんが入った写真をもってないんです・・。
ベッドだけでなくなんでもそうですが、本当は商品を開封したり実際に犬猫が使っている写真って必要ですよね。
でも、当店くらいのお店なら・・・正直厳しい・・・。
犬や猫を入れるわけにいかないので、メジャーやらを一緒に撮った写真を届けて・・・なんとかそれで購入してくださいました。
ありがとうございます。
それで大丈夫だったと送ってくださったのがこの写真です!
いやん・・・可愛い。二人で入ってる・・・。
せっかくなのでお店の商品ページでも使わせて頂こうと思ったのに・・・売り切れ。
メーカーさんでも売り切れで在庫なし。
シュウ君&アキちゃん!
いつもありがとう。
ベッドもありがとう。
ちょうどよかったね。
仲良く二人でも入れるんだね。
めちゃくちゃ可愛いやん!!
今年の寒さはこれと二人の仲良しで大丈夫だね。
これからもよろしくね。
東京都のハナちゃん!!
ハナちゃんこの窓にくっ付けるタイプのベッド大好きだそうです。
今は当店では取り扱いが無いですが・・・これけっこういいですよ。
やっぱりお外見るだけでものんびりできてストレス解消になるようです。
大好きな猫ちゃん多いみたいですよ。
ハナちゃんの窓ベッドもお気に入りで使いすぎて・・・
いたんでいたんでお母さんが補修・・・。
裁縫箱に興味津々・・。
ハナちゃん!
いつもありがとう。
ベッド修理してもらって良かったね。
これでまたのんびり日向ぼっこしたり鳥の観察できるね。
これからもよろしくね。
宮崎県のフランちゃんとニャンズ・・・。
寒くなってきて嬉しくてどんどん元気になるハスキーのフランちゃんと、対照的に寒いのがつらくなってきたニャンズが一緒に暮らすお家です。
寒いの大歓迎なフランちゃんはキレイなコスモス畑で気持ち良さそうです!
これがお家のご近所だそうで・・・うらやましいです。
寒がりニャンズのシュウ君とアキちゃんは引っ付きもっつき。
フランちゃん!
いつもありがとう!
寒くなってきて良かったね!
これからフランちゃんの季節だね!
シュウ君!アキちゃん!
いつもありがとう!
寒くなってきてヤダね。
でも暖かいお家といつも二人一緒だから大丈夫!
でも、急に冷えて来たから身体慣れるまで気を付けてね。
これからもよろしくね!
東京都のハナちゃん!
ごめん「寝」!!
お母さんと一緒にテレビを見ていたところ・・・
「カックン」って・・・ごめん寝になったそうです。
お母さんの膝の上かな・・・。
これ幸せですよね。
膝の上とかで寝てくれると・・・
私もいい年こいだオッサンなのに、キュンキュン♡しちゃいます。
本当にかわいい。
幸せ。
嬉しい。
幸せホルモンどばどば出ますよね。
でも・・・1時間もこのままだとだんだんしびれて来て・・・「ごめん・・・のいてくれんかな」って(笑)
ハナちゃん!
元気そうでよかった。
寒くなってきたからね。
風邪ひかんようにね。
本当にいつもありがとう。
これからもよろしくね。
千葉県のぽち丸君!!
あ~ん・・。
可愛い♡
「ペティファーム ふわふわマカロンベッド」をめちゃくちゃ気に入ってくれたそうです。
別の場所のために2個目までご注文下さいました。
ベッドを購入しても見向きもされないこともあるのに・・・
「幸せそうにまさにスヤスヤと寝ているので、私も幸せです」ってお母さんからお便りをいただきました!
ぽち丸は、もともと保護犬です。
本当に良かったですよね。
この素材、本当にワンコやニャンコ大好きみたいです。
なんか安心するようです。
ちなみに・・・なぜかお子様(人間)にも人気で、子供さんやお孫さんがいらっしゃる飼い主様からは、人間のお子さんが気に入ってワンコと取り合いになるというお話を複数聞いています(笑)
ぽち丸君!!
いいベッド買ってもらってよかったね!!
気に入ってくれてありがとう。
いやぁ~でもその顔は本当に安心できて、毎日楽しくて幸せなんだよね。
本当に良かったね。
これからもよろしくね!!
三重県のワンちゃん達!
バーニーズのモモちゃん。
ポメラニアンのサラちゃん。
そして今回新しく家族に迎えられたポメラニアンのミヤちゃん!
実は・・・素晴らしい飼い主様で、3頭とも元保護犬ちゃんです。
新しく家族入りしたミヤちゃんも悪質なブリーダーさんから保護された子です。
ストレスでかゲージを噛んでかな?・・・歯が折れていたり・・・声が出ないように声帯が切られてます・・・・。
ポメとかのブリーダーってけっこう多いです。声帯切るの・・・
よく吠えるからね。甲高い声だし。
あんたの声帯も切ったろか・・・。
なんか痛いとこあったり声で吠えて伝えなきゃいけない時・・・もうちゃんと声は出ません・・・。
この機会に言いたいことが2つあります。
偉そうーに私が言うことでもなく、言える立場でもないのにすみません。
まず一つ目は犬や猫を迎えるとき、ブリーダーやペットショップだけなく、保護犬・保護猫ちゃんって選択肢があることを知って頂きたい。
広めて頂きたい。
これからしばらくこのような子が増えます。
動物愛護法が改正され、めちゃんこ厳しくなりました。
それは良いのですが・・・
例えば、ミヤちゃんも6歳です。
6歳までしか繁殖に使ってはいけなくなったんですね。
それ自体は良いことですが・・・ブリーダーからすると6年で不要になります。
今までは8歳でも10歳でもひどいところは「死ぬまで」使っていたので・・・引退させるサイクルが早くなりこういう子が倍増えます。
死ぬまで使われる子は減るので良いことですが、6歳で脱出しても、ミヤちゃんみたいに救われないと意味がないんです。
もう一つ・・・
買うなら買う場所をしっかり選んで見定めてほしい。
愛護法改正で犬猫の飼育頭数や繁殖制限があり、確実に犬猫は減り続けています。
それで・・・ブリーダーを中心に私達の業界は大不況に入ります。
「3割倒産」だなんて言われてます。
悪い奴だけつぶしてください!
ペットショップやブリーダーを選んでください!
「こんなもんなんだ・・・」と思わずに初めに思った印象や常識で考えてください。
おかしいと思えばやめて欲しい。
お商売で動物を扱う人間の方が感覚がぶっ飛んでしまっていて、皆さんの方が普通なところも多いですから。
例えば・・・「こんな狭いところに入れて可哀そう・・・」って思ったなら、それ忘れないで欲しい。
ワクチンが終わってないとかどうとかこうとかは、売るための都合です。
子犬子猫抱っこしたら・・・最初は「可哀そうでは?」って思ったのに・・・「可愛い!」に変わってしまいます。
それはね・・・子犬子猫は親や兄弟と早く離されて・・・狭いところに独りぼっちにされて寂しいから怖いから「助けて!」って言ってるんですよ。
だから人は無意識で本能的に、連れて帰りたくなるんだと思ってます。
売る側は、上手な演出でそれを利用しているんではないかな・・・
あっ、これ18年前まで10年間私自身がやってて、私自身がそうだったのではないかな?ってお話です。
逆に良いブリーダーさんでお母さんにくっ付いて歩いたり、兄弟で団子になって幸せそうに寝ている姿を見ると・・・
引き離すのが「可愛そう」になるはずです。
例えば・・・繁殖犬達の飼育環境を見せてもらってはどうでしょう・・・。
タブンめんどくさいから見せてくれなかったり・・・まあ、ほぼ見せられるようなものではないと思います。
狭いゲージを3段くらい重ねてひどい状態のところもあると思います。
違うなら見せてくれるのではないでしょうか?
せめて、母犬や母猫はいるはずですから見せてもらってください。
声帯切ったりするようなブリーダーなら、それさえ見せられるようなものじゃないと思います。
これも実体験なら・・・・もうつぶれたから言っちゃえ!
高校3年からバイトして大学卒業していったん就職した私の昔の勤め先(羽〇野のほう)では自家繁殖もしてましたが・・・
現場は普通の人に見せられるような状態ではなかったです。
辞めて10年して、そこ倒産して70頭置き去りになり保護を手伝いに立ち入っ時、私も涙が出ました。
でも人って慣れるもので、当時は平気で働いてました。
(だんだんひどくなったから辞めましたが)
この条件だけでも対応してくれるブリーダーさんはほとんどないと思いますが・・・常識的に考えて「飼育現場や母犬や母猫も見せてくれない」っておかしいでしょ?
ペットショップでもいい店はあると思いますが・・・
「自家繁殖」とか言うてる店なら、ブリーダーと同じですよね。
母犬や母猫、飼育環境くらい見せてくれないものでしょうか・・・。
そんな「めんどくさいこと」しないでしょうね。
みなさんは「大事なこと」だと思ってほしいなあ・・・。
そんなことしなくても売れるから「めんどくさい」であって、皆さんがめんどくさい客なれば、めんどくさいこともするはずです。
大きなお店だと種類も数もそろえなくていけないので、いろんなブリーダーから仕入れた寄せ集めが多いと思います。
仕入れはほとんどオークションになってしまうと思います。
「今生まれてません」なんてことできないですからね。
ちなみ・・・月曜日から金曜日までどこかでオークションで仕入れてこれます。(昔は)
ですから、今日「〇〇犬の女の子が欲しい」って言われたら明日だいたい仕入れてこれます。
オークションで仕入れてくる場合なんてオークション会場ですから・・・ペットショップ自体も母犬や飼育環境なんか見てないです。
下手するとブリーダーの顔も見てません。
中には事前にブリーダーさんを訪ねて見て・・・ってするんならブリーダーから直接仕入れます。
そうやっていいブリーダーさんから直接仕入れて回ったら・・・あれだけの数や種類をそろえるのはなかなか難しいでしょう。
頑張ってるペットショップもあるんかな・・・。
ちなみにこれも実体験ですが、私も18年前の起業時に挑戦しましたが無理でした。
こだわってブリーダー選ぶと・・・オープン初日から「子犬生まれてません」の子犬屋さん(笑)
ペットショップでどんなブリーダーさんなのか母犬なのか聞いてみてください。
「何犬」と「何県」くらいしか答えることはできないのがほとんどだと思いますよ。
そんなところで買うんだということを考えて欲しいです。
もちろんそんなんじゃないところもあると思うので見極めてほしい。
普通に思った普通の質問をして、普通に対応してくれたお店で買ってほしいです。
ブリーダーから直接でも素敵なブリーダーさんもいると思いますし、ペットショップでも立派なところはあると思いますから。
ももちゃあ~ん!
サラちゃぁ~ん!!
ごめんごめん・・・。
いつもありがとう!
ミヤちゃん!初めまして!
頑張ったね。
でも良かったねえ~。
これからはもうずっとお母さん達やモモサラ姉ちゃんがそばにいて守ってくれるよ。
お母さんに甘えてもいいんだからね。
ちゃんと見てくれるからね。
3人ともこれからもよろしくね!