2020年10月

5

やっぱり急に寒くなったからか・・・今日は高槻市のこつぶちゃんからおすすめ暖房のご紹介。

2ヶ月前に大好きなお兄ちゃん「ムギちゃん」が亡くなって・・・寂しかったこつぶちゃん。
しばらくは、お兄ちゃんを探したり・・・つらかったね。
頑張ったね。

寒い時はお兄ちゃんにくっついていたのに・・・。

実は私達夫婦と一緒、仲良し釣り夫婦で、先日も伊根町までエギングに行かれたとか・・・。
イカ釣りですね。

私は火曜日しか休めないですが・・・機会があれば是非どこかで一緒にワイワイ魚釣りしたいですね!
私達はエギングはほぼやったことないので教えて欲しいです。
もしくは喜んで食べるので釣って下さい。アオリ美味しいもんねえ~。
釣りたいと言うか食べたくなってきた・・・今度釣ろうかな・・・。


釣りだけでなく、お父さんとお母さんは共働きですので、留守中にも安全性の高い暖房をとお探しになったそうです。


「夢暖房・暖話室」って言う暖房を購入なされたそうですが、なかなかいいみたいですよ。

安全性が高く、ぼわあ~んとお部屋全体が暖かくなって、お顔だけほてったり、乾燥して喉が痛くなったりもしないみたいですね。
エヤコンと違って、空気に干渉しない遠赤外線の効果で暖め、「空気を暖めない」ので乾燥しないとか・・・

気になる方は検索してメーカーサイトを見て下さいね。

犬猫にとってもいいかもです。
肌悪くなる子も多いですし、老犬ちゃんなんかは咳が多くなったりしますからね。

 




暖房と一緒に購入してもらったベッドもお気に入り!


あら可愛い・・・





こつぶちゃあ~ん!
いつもありがとう。

ふあふあのベッドに優しくて気持ちいい暖房まで・・良かったね。
これで一人でお留守番も安心やね。

それにお父さんとお母さんの愛情ってぬくもりが半端無いもんね。

寂しいかもしれんけど・・・
お兄ちゃんにもまた会えるし、お父さんとお母さんもずっとずっと一緒だから大丈夫やで。

みんなずっと一緒なんやで。

これからも元気でよろしくね!

なんか急に寒くなりましたよね・・・。

今年は、「残暑が厳しいですね」「いつまでも暑いですね」ってご挨拶をしていないような・・・。

これも温暖化?異常気象?
夏は夏でしっかり暑く、冬は冬で寒い・・・
「ちょうど良い季節」が少なくなってきたような気がします。

急に涼しくなった上、日中と朝晩の寒暖差が激しく、過ごしにくいですね。
私達人間は「洋服」で調節できますが、ワンニャンにとってはさらに過ごしにくいようです。

普通に考えると、暖房付けたりヒーター入れるほどの低温ではないのですが、今年はいつになく「寒がっている」ワンニャンのお話を聞きます。

老猫・老犬ちゃんや、特に心臓などに持病のある子は気を付けてあげて下さいね。

今日は、東京都のハナちゃんから、「ハナより暖房」の情報です。

どうやら、まだ暖房やヒーターをお母さんが付けてくれない時の「暖まり方」のアドバイスです。



その1

「お母さんがお風呂のお湯を抜いてすぐ」

浴室内も暖かいし、お湯を抜いてもしばらくは暖かいニャン。
濡れないように注意。





その2

「乾燥中の洗濯機の上」

洗濯中はダメだけど、乾燥中は暖かい。
意外と振動が気持ちいいニャン。

熟睡して落ちないこと。




その3

「乾燥後の洗濯機の中」

お風呂と同じですぐに入るとけっこう暖かい。
タオルなど1枚残っていれば理想。

洗濯されたり閉じ込められない様に注意だニャン。







その4

「調理後のIHコンロの上」

かなり暖かい。
運が良ければ何か美味しいものが落ちている。

調理後すぐは暑いので注意ニャン。





アドバイス
朝からお母さんの動きをチェックニャン。

洗濯が終われば洗濯機⇒調理が終わればIHコンロ⇒お風呂が終われば浴槽
・・・と言う風にうまくローテすればけっこう1日中どこか使えるニャン♪

空腹時に吐くのってけっこう多いお悩みですよね。

どっちかと言うのワンコに多くワンコのお話ですが、猫ちゃんもありますよ。


白いアワアワか、黄色いのですよね。
黄色い方が多いでしょうか・・・。

白いのが胃液で、黄色いのは胆汁で胃の次で使われる消化液です。


吐いちゃうのは、その消化液が多かったり空腹時に溜まって気持ち悪いからです。

消化酵素とはちょっと違って、タンパク質や脂質を消化酵素が分解しやすくするのが胃酸や胆汁の仕事です。

吐くのは、胃酸や胆汁が出過ぎることが原因で、言い方を変えると、脳や神経からも「消化しろ、消化液を出せ」の命令が普段から強すぎるからです。

人間では、ストレスでその命令が出過ぎたりアンバランスになることが多いと思いますが、犬猫はストレスが原因と言うことは稀だと思います。

じゃ・・・消化液が多くなったり、「消化液を出せ」の命令が強すぎるのはなぜか・・・

私の毎日の経験と想像でもありますが・・・

1、おやつ
2、栄養過多すぎるフード(高タンパク・高脂肪・高カロリー)
3、酵素・酵母・乳酸菌などの不足


1、おやつについて

まず、ホンマの本音でお話しましょう。
はっきり言っちゃいます。
ほぼ皆さん、「与え過ぎ」です。
与えなくていいです。与えない方がいいくらいです。少なくとも与えた方が良いことは、ほぼありません。
自分で言うのも何ですが、こう言ってくれるお店は本当に素晴らしいと思います(笑)

まあ・・・そう言う私も与えて「しまいます」。
でも、今でしたら小型犬2頭いて、月に1~2袋くらいしかあげないですよ。

しいて言うなら、例えば関節悪くて関節サプリは食べてくれない・・・そんな時に当店ならG-BITS(ジービッツ) グルコサミンスティック」みたいに・・・
他で言うと、旬の栄養素だったり、熱に弱い酵素などが含まれているものだったり、そんな付加価値のあるおやつやサプリスナックはまだメリットも多くなるかと思います。

少しお話がそれちゃいましたけど、吐いちゃうのはおやつの与え過ぎ、または高タンパク・高脂肪だったり消化が悪いオヤツが原因であることが多いです。

時々吐いちゃって心当たりがある飼い主様は、できればオヤツをやめる・減らす、それと例えばビスケット類などあっさり目にするといいです。

私は自分の娘達に与えられるおやつしか販売していません。
添加物など身体に悪いものが含まれるおやつは販売していません。
でも、「どんどん食べた方がいいですよ」って言うようなものではありません。

「与え過ぎ」や量については・・・
例えば・・・3キロのワンちゃんに「1個」なら、60キロ超える私なら単純計算で20倍で20個。
与える際に毎回20倍自分も食べて見て下さい。
ささみジャーキー1個与えてる飼い主さんは、20個食べて下さい。タブン胃の調子が悪くなりますよ。



2、栄養過多すぎるフード(高タンパク・高脂肪・高カロリー)

お店で一番多いご相談は「フード食べない」です。
そう言って連れて来られるワンコのほとんどが、フード食べないのにちょっとぽっちゃりさん。
それにおやつ。
超悪循環・・・
高カロリーだったり、高タンパクなフードの方が美味しいですからね。

ゴハン食べないのは、ほとんどの場合おやつなど飼い主さん側に原因があるのに・・・
お店をしていてそれ(飼い主さん側の原因)を伝えるのってめちゃくちゃ難しいです。

今の・・・「飼い主さん側に原因があるのに」ってだけでも気分悪いでしょ・・・。

私もしょっちゅう失敗します。なんも売れないばかりか、ご立腹させて終わったりします。
ものすごい気を使って言葉選んで必死でお話します。

ちなみにうまく行ったら行ったで・・・「じゃ今のゴハンで頑張ってみる!」ってなり・・・なんも売れません(涙)

でも美味しいゴハンを提案するのは簡単♪、目新しい初めてのゴハンを提案するのも簡単♪
儲かるし嫌われないしお互いハッピー♪


それに20年前と比べると、フードの栄養学や製造技術がめちゃくちゃ進歩してます。
すごく美味しく「高栄養」になってます。

人間(先進国の)と一緒で、犬猫も栄養不足の病気より、栄養過多による病気の方がはるかに多い。
そっちしかないくらい。

私は「高タンパクがいい」とも「お肉が多い方がいい」とも考えていません。
「ちょうどいいゴハン」、もしくは、少しあっさり目のゴハンがいいと思ってます。

吐いちゃう原因も、高タンパク・高脂肪過ぎて、普段から消化や分解が大変で「消化液を出せ」が強すぎるのが原因だったりすると思います。

心あたりがある飼い主様は、シニアやライトなどすこし「あっさり目」のゴハンにしてみて下さい。
銘柄で言うと、「ハッピードッグ」なんかがおすすめです。

食いつきが良さそうなゴハンや売れそうなゴハンだけ取り扱ってお店していません。
また自分で言ってしまいますが、解っていてこうしてるお店って素晴らしいと思います(笑)

美味しいばかりのジャンクフード屋さんが残るか・・・癖もすごいし無愛想でぶっきら棒でもヘルシーなフード屋が残るか・・・
お客様次第でしょうか・・・
癖も無くて愛想よくてぶっきら棒じゃないヘルシーなフード屋さんになるのって難しいんです。
言い訳ですが・・・「おやつの与え過ぎ」とか「肥満」、「甘やかし過ぎ」などなど・・・
それもしないと「ヘルシーなフードは食べてくれない」ですから・・・間違いを愛想よく指摘するの・・・難しいです。

「1」と「2」は一緒になっちゃてることが多いですね。
高タンパク・高脂肪なオヤツ食べてゴハン食べなくなって、高タンパクで高脂肪な美味しいフードしか食べない・・・内臓は大変ですよ。



3、酵素・酵母・乳酸菌などの不足

肉食動物は・・・って言うか自然の動物はみんな食事はナマです。
なかでも肉食動物は消化が苦手と言うか、例えば羊や鹿は胃が4つもあって腸もめちゃくちゃ長いですよね。
肉食動物は、捕えた獲物の内臓や内容物を1番に好んで食べます。
ドロドロに発酵した酵素や酵母、乳酸菌の宝庫です。

ドッグフードは、どう頑張ってもそれを再現できません。
酵素や酵素、乳酸菌が不足します。
毎日ずっと。

だから普段から消化液や消化酵素をいっぱい出さなくていけなくて、出せ!の命令も強いんです。

是非ともサプリメントで補うことをおすすめします。
スパイラルエンザイムスフルーツザイムアニマストラスやミッシングリンク、ツヤットなどたくさん取り扱っています。

もうちょっとお手軽にと言う場合は、発芽玄米キューブ発酵野菜フリーズドライ納豆をつぶしてトッピングするだけでも違ってきますよ。

人間でいうと、トンカツとキャベツだったり、焼き魚と大根おろし・・・みたいなものです。
キャベツ入りのトンカツは無理なんです。キャベツも加熱しちゃうし・・・。

ドッグフードにキャベツをトッピングするのもちょっと違います。
草食動物が一回食べて・・・げぇ~したキャベツじゃないと・・・。
だからサプリメントが効率的です。



その他・・・

空腹時なので空腹を少なくっておやつを与える方法もある?のですが、上記でご説明したようにあまりおすすめしません。
出過ぎる消化液の為にまたおやつを食べると、どんどんおやつも消化液も内臓の負担も増えるかと思います。

食事の回数を5回とか6回、猫ちゃんなら「置きエサ」が良いと言う意見も検索すると出てきますが、私は反対です。

お腹が空くと胃がギュ~っと縮んで「ぐぅ~」ってなるのですが、お掃除してるんです。その後休憩もします。
それも大事と言うか・・・もしかするとそっちの方が大切かも。

例えば人間も1日3回の食事って言われますが、本当は1日3回の空腹が大切なのかもしれませんよ。

もう一つは、胃酸などの関係で、空腹時には体液、特にオシッコのPHが下がります。
逆に食べると上がります。
間食や食事回数が多いとオシッコのPHが下がるヒマが無くなり、尿路結石の原因になると思います。

お話がそれちゃいますが、運動中もオシッコのPHは下がります。
ストラバイト(尿路結石)の犬猫って、かなりの確率で「空腹が少ない(間食が多い)」+「運動不足」です。


但し、食事の時間や量の配分を変えるのはありかなと思います。

例えば、朝ご飯の前の空腹時に吐いちゃうのであれば、朝ご飯を早くしたり、晩御飯を多くしたり・・・。

 

まとめ・・・

1、おやつをやめる・減らす、ビスケットなどあっさり目にする
2、フードをシニアやライト、あっさり目にする
3、酵素や酵母、乳酸菌サプリを与える

考慮
与える時間や量のバランスを変えてみる(但し回数を増やすのは反対です)


ご注意
病気が原因の場合もあります。
あまりひどかったり心配な場合は獣医さんにも相談して下さい。

 

 


新商品の面白い寝袋「ポテチ」を、さっそく購入して下さった東京都のゴージャスキャットファミリーから予想通りの嬉しいお便りが来ました。


 
メインクーンの小次郎ちゃん
ラグドールのみーちゃん
ラグドールの官九郎ちゃん
ミヌエットの菊五郎ちゃん・・・

みんなで、必死のポテチでポテチの奪い合い!!

みんな仲良くポテチしてね・・・。
もしくはまだ少し在庫有るからおねだりしちゃう?

これからもよろしくね。
ポテチ有難う!


今日は宮崎県からハスキーのフランちゃん。

ハスキー減りましたよね・・・。
普通に公園とかお散歩していても見かけません。
当店の美容室も今はハスキーちゃんいません。

大好きなので寂しいです。
フランちゃん見ると毎回言ってしまいます・・。


さて、フランちゃんは、ヒガンバナとキレイなお写真を撮ったそうです。

ヒガンバナって意外と?キレイに咲いているのって短いそうで・・・
フランちゃんとお母さんも、1回目の挑戦は4分咲きで、これが2回目だそうです。

キレイなお写真ですよね。





フランちゃん、いつもありがとう!

いつもいろんな素敵なところへ連れてもらって、幸せだね。

お母さんと一緒にいろんな場所やいろんなもの見て、自然を感じて・・・。

来年のカレンダーもバッチリなんじゃない!

可愛い素敵な写真ありがとう!
癒されて・・・今年もあった大雨やら台風やらの災害、それからコロナのことも忘れてた・・。
こんなにお花や自然はキレイなのにね・・・。


あら、それはそうとフランちゃん!
ちょっと肥えちゃってるやん・・・。

まあ、まだまだ大丈夫そうだけど・・・これ以上太らない様に気を付けてね。

いちいちうるさくてごめんね。
お店でも良く嫌われます。

これくらいでイチイチうるさいな・・・って感じると思います。

でもお客さん見てたら・・・・「今」がすごく大事な時、どっちへ行くか「分かれ道」なんです。

こんなこと言うとさらに嫌われるのですが・・・私がこうして指摘してご気分を悪くし・・・
でも次会う時、ぱっと痩せている子と・・・そうでない子・・・。

私はこれでも25年この仕事して、たくさんのワンコやニャンコ、飼い主さん見て来て・・・大変失礼ですがこの最初の反応でだいたい解ります・・・。

そんなにひどくない、まだ大丈夫ってダラダラってして半年・1年って経つと、犬猫の・・しかも中年~高齢期の1年ってものすごい長く大きいです。
人間みたいに80年も90年も無いんですから。

しかもすごく大切な時期、分かれ道になるタイミングで、シニア期に入る前のこの「あれっ?」って言う時期ってすんごい大切です。

シニアになって、・・・関節や腎臓や肝臓・・・その時は解らないけど、それって「今」、「今日の今ここ」に分かれ道があるんだと思います。


バルオープンしてからも15年も経って、美容室のカルテが溜まってきました。
私が感じているだけじゃなくて・・・カルテ整理して見ていくと・・・そういうのが解るんです。

カルテにメモしてますからね。
中年期に「ちょっとダイエットをしないと」と、うっとおしい気分を悪くさせる指摘をして・・・

体重も測っちゃったりしているのでずっと残るんです。
1か月後に変わった子と、変わらない子。

わけちゃうとその後も違います。

ほとんどの場合、変れる子はすぐに変わります。
大変失礼ですが、すぐに変わらない次に変わっていない子は、当分・・・もしくはずっと変わりません。

変わらなかった子は・・・ほぼもれなく、シニア初期で関節、腎臓や肝臓、膵臓、心臓に問題が出てきます。

たいてい、痩せられなかった子が、今度は痩せてきます。

生涯来てくれた子のカルテが、何十頭何百頭ってなろうしているので、解るんです。

「この時やったのになあ・・・うまく伝えられなかったなあ・・・」って。

病気になってから、亡くなってから、カルテ見せて「この時、指摘したでしょ!」って言っても仕方ない。
「この時」に解らなければ、「その時」には解らない。

だから・・・無愛想だとか感じ悪いとか失礼だとか叱られても叱られても、言ってしまう・・・。

最初は「あら(笑)ちょっと肥えちゃったね(笑)、ダイエットしましょうね。」って言えても・・・
次に会って「分かれ道」をあっちへ行ってしまっていると、さらに失礼だったり・・・
無愛想って言れますが、実は悲しくて悔しくて泣きそうで・・・

だってカルテや自分経験で解るから・・・長生きしないって。

それ解ってて毎月見ないといけない。
だから、今も何頭かいます・・・私に毎回指摘されている飼い主さんは、本当にどうかお願い、「今」変わって欲しい。
次会う時、ほんの少しでいいから痩せていて欲しい。

1か月・・・2ヶ月・・・半年も経ってしまうと、すごく重くすごい大切な時間が経ってしまっていますよ。

毎回毎回指摘されて、本当に嫌なお店です。
すみません。


フランちゃん、くどくどとごめんね。
仮にフランちゃんが近くのお客さんでカルテ付けていたら、「今」やと思うよ。
3年後とか5年後とか、シニアになった時に元気かどうか・・・「今」やと思うよ。