お客様お写真・・・朝起きたらハナちゃんドアップ。

東京都のハナちゃん。

今日はドアップのお写真。

お母さんが起床する時にはなぜかそれが分かってお布団にのってお母さんのお腹の上でこの状態。

朝、飼い主さんが起きる瞬間にはそばにいたり、ほぼ「起こしに来る」猫ちゃんやワンコいますよね。


寂しかったりお腹すいたり・・・
あと犬猫って、本来夜行性で、早朝とか夕方の薄暗い時間に動く動物ですから、なんかそんな本能かもしれません。


それと不思議なのはハナちゃんのお母さんもおっしゃってますが、・・・


「なんで起きるって分かるん?」

人間と違って言葉は分からないけど耳も匂いも人間よりずっと優れているので、飼い主さんの呼吸とか鼓動とかで、「そろそろ起きる」って分かるんでしょうね。

でも出かける時も先に気が付いてますよね。

我が家のぽちゅこも例えば「夜ごはん、外食しようかなって」思っただけで、ゲージに入ってハウスしています。

雰囲気とか行動とか表情も良く観察してるんですよね。

これっていろんな意味ですごく考え深いです。

例えば飼い主さんがイライラしたり落ち込んだりしてたら、猫ちゃんやワンコのストレスになってしまいます。
だから励ましたり癒したり、そういう時に分かっててしてくれる子もいますよね。

逆に、猫や犬が病気になったり、シニアになった時、飼い主さんは出来るだけ落ち込んだり心配したりせずに、明るくって言うかいつも通り接してあげて欲しいです。

 

ハナちゃん!
いつもありがとう。

お母さん起きるの待ってるんだよね。

これからもよろしくね。